.
しばらくご無沙汰しておりました。
色々と ブログを書くネタは溜まってきているのですが、後回しにしてたら もう11月でした。
それらは、出来事が起こった日付で のちのち 記事にするかもしれません。
さて、今日は 400数十年ぶりの皆既月食・天王星食がありました。
地元では 曇り空でしたので、ライブ配信映像で我慢しようかと思いきや
時おり 雲の切れ間から月が見えたので
思いがけず、皆既月食・天王星食を見ることができました。
ライブ配信では、色々な願い事コメントが飛び交っており
私もそれを真似して 願い事をしてみました。
前に これが見れたのは、日本では戦国時代ごろというのだから驚きです。
普段、天体はあまり興味ないんですが、
それでも 数百年に一度の 時間というのはやはり 興奮しましたね!
曇り空の隙間から見えた瞬間、おもわず おー!という声が出ました。
曇りでしたが皆既月食・天王星食を見れました
ワクチン接種、 熱が38度になるも下がりました
.
数日前、新型コロナウィルスのワクチン接種に行ってきました。
副反応としては 前回受けた時と だいたい同じでしたが
熱は前よりも出て、最高で38・2度ほどまで上がりました。
ただ、風邪で同じくらいの熱が出た時と比較すると かなり体調的には楽でしたね。
だるさはありましたが、起きてられないというレベルでもなかったので。
しばらくは、過剰な運動を控えつつ もう少し様子を見ていきたいと思います。
数日前、新型コロナウィルスのワクチン接種に行ってきました。
副反応としては 前回受けた時と だいたい同じでしたが
熱は前よりも出て、最高で38・2度ほどまで上がりました。
ただ、風邪で同じくらいの熱が出た時と比較すると かなり体調的には楽でしたね。
だるさはありましたが、起きてられないというレベルでもなかったので。
しばらくは、過剰な運動を控えつつ もう少し様子を見ていきたいと思います。
ビーグル犬サムと一緒にいた頃、あれから10年が経ちました
.
ブログでは書くのが遅れましたが、15年近くも うちに いてくれたビーグル犬サムと
一緒にいれた時間から、ちょうど10年が経過しました。
10年、もう経ったか~という感じですが サムとの時間は 心に強く残ってますね。
印象的な、楽しかった時間というのは 10年経っても色あせないようです。
ビーグル犬自体、飼い主に忠誠を尽くすというよりも、群れの仲間として
なんとなく一緒にいる~みたいな性質をもっているようですが
サムは そこの部分が非常に強く、とてもそっけないツンデレビーグルです。
とはいっても、ツン95 デレ5ぐらいの割合なので かなり極端ですが・・。
ビーグル犬は大好きで、色々な動画を拝見してますが
あんなにツンツンしたビーグルは 見かけませんでした。
この10年間、家族うちでも、サムとの話は定期的にしていましたが
話の流れなどで 機会があれば まわりの方にも サムの話をさせてもらったりもしていました。
自分は コミニュケーションが下手なタイプではあるんですが
サムの話で笑ってもらったりして、場が和んだりという場面もあり
すごく嬉しかった思い出もあります。
それ以外にも色々あったりして、
サムが残してくれたものの 大きさを 今更ながら感じている次第です。
ブログでは書くのが遅れましたが、15年近くも うちに いてくれたビーグル犬サムと
一緒にいれた時間から、ちょうど10年が経過しました。
10年、もう経ったか~という感じですが サムとの時間は 心に強く残ってますね。
印象的な、楽しかった時間というのは 10年経っても色あせないようです。
ビーグル犬自体、飼い主に忠誠を尽くすというよりも、群れの仲間として
なんとなく一緒にいる~みたいな性質をもっているようですが
サムは そこの部分が非常に強く、とてもそっけないツンデレビーグルです。
とはいっても、ツン95 デレ5ぐらいの割合なので かなり極端ですが・・。
ビーグル犬は大好きで、色々な動画を拝見してますが
あんなにツンツンしたビーグルは 見かけませんでした。
この10年間、家族うちでも、サムとの話は定期的にしていましたが
話の流れなどで 機会があれば まわりの方にも サムの話をさせてもらったりもしていました。
自分は コミニュケーションが下手なタイプではあるんですが
サムの話で笑ってもらったりして、場が和んだりという場面もあり
すごく嬉しかった思い出もあります。
それ以外にも色々あったりして、
サムが残してくれたものの 大きさを 今更ながら感じている次第です。
新潟県 上越市で また停電 瞬間停電?
.
今日は 朝方?に 短時間ではありましたが、かなり大きく 雷が鳴っていました。
自分は少し眠っていたのですが、雷が通り過ぎたあと 起きだしました。
そして、2階の部屋でつけてあった PCと PS4を見に行ってみると・・
PCが再起動された状態になっており、PS4の電源は切れていました。
停電、あるいは 瞬間停電のようなものが あったようです。
数ヶ月前にも 新潟県 上越市で停電はあり、
それに続き、電気機器の電源シャットアウトをやってしまいましたね。
(前回はPCだけだったんですが、今回はPC&PS4の電源が落ちました)
停電で怖いのは、PCなどの電源が突然落ちることもあるんですが
電源復旧時の 過大な 突入電力にも あると聞きます。
なので、停電時にはブレーカーを下げておくことを しようと思っていたのですが
今回はタイミング的に 停電自体に気がつかなかったのが痛かったですね。
今日は 朝方?に 短時間ではありましたが、かなり大きく 雷が鳴っていました。
自分は少し眠っていたのですが、雷が通り過ぎたあと 起きだしました。
そして、2階の部屋でつけてあった PCと PS4を見に行ってみると・・
PCが再起動された状態になっており、PS4の電源は切れていました。
停電、あるいは 瞬間停電のようなものが あったようです。
数ヶ月前にも 新潟県 上越市で停電はあり、
それに続き、電気機器の電源シャットアウトをやってしまいましたね。
(前回はPCだけだったんですが、今回はPC&PS4の電源が落ちました)
停電で怖いのは、PCなどの電源が突然落ちることもあるんですが
電源復旧時の 過大な 突入電力にも あると聞きます。
なので、停電時にはブレーカーを下げておくことを しようと思っていたのですが
今回はタイミング的に 停電自体に気がつかなかったのが痛かったですね。
雪の対処に苦慮 & オンラインゲームのイベント進行で ブログ更新が空いていました
.
昨日、また たくさんのブログ拍手を頂いており ありがとうございます!
このようなブログに、申し訳ない気持ちです。
ここしばらくは、今月 14日から 振り出した雪の対処や
主にキャラバンストーリーズなどの オンラインゲームにて
ちょうど クリスマス関連のイベントが行われており
そういったことに集中しておりました。
上記ゲームの 生配信などは、頻繁にはやっていたのですが
やはり生配信は 「ついで」にできることが 楽なのでしょうね。
ブログのほうも、早く 更新を習慣化していければな、と思っているのですが。
とりあえず、ここ10日ほどにあったことは その日の日付で
雑記を書いて、記録に残しておこうと考えています。
さて、今年の除雪作業も すでにあるていど やりましたが
当初は 久々の大雪への対処だったので かなりきつかったものの
作業のほうにも慣れてきたり、雪の振ってくる間隔も 若干、空いていますので
ここにきて、だいぶ 体力的、精神的に安定してきたかなと思います。
上記ゲーム、キャラストで忙しかった クリスマスイベントも もうすぐ終わるので
そうしたら ブログ更新作業、部屋の整頓、PCの入力作業、データ整理、バックアップなど
内向きのことを しばらく 集中してやろうかなと感堪えております。
昨日、また たくさんのブログ拍手を頂いており ありがとうございます!
このようなブログに、申し訳ない気持ちです。
ここしばらくは、今月 14日から 振り出した雪の対処や
主にキャラバンストーリーズなどの オンラインゲームにて
ちょうど クリスマス関連のイベントが行われており
そういったことに集中しておりました。
上記ゲームの 生配信などは、頻繁にはやっていたのですが
やはり生配信は 「ついで」にできることが 楽なのでしょうね。
ブログのほうも、早く 更新を習慣化していければな、と思っているのですが。
とりあえず、ここ10日ほどにあったことは その日の日付で
雑記を書いて、記録に残しておこうと考えています。
さて、今年の除雪作業も すでにあるていど やりましたが
当初は 久々の大雪への対処だったので かなりきつかったものの
作業のほうにも慣れてきたり、雪の振ってくる間隔も 若干、空いていますので
ここにきて、だいぶ 体力的、精神的に安定してきたかなと思います。
上記ゲーム、キャラストで忙しかった クリスマスイベントも もうすぐ終わるので
そうしたら ブログ更新作業、部屋の整頓、PCの入力作業、データ整理、バックアップなど
内向きのことを しばらく 集中してやろうかなと感堪えております。
今年の 本格的な雪が降りました (写真あり)
.
(12月16日に書いてあった雑記です)
12月も中盤に入ってきて、ついに本格的に雪が降ってきました。
12月14日に 雪が あるていど降り始めたと思ったら
その振る勢いが加速する感じで、どさどさっと積もった印象です。


これは しばらくは除雪作業に追われそうですね。
これからの時期は 雪の降り方が 大きく生活に関わってくるので
今後の振り方にも 注視していきたいと思います。
(12月16日に書いてあった雑記です)
12月も中盤に入ってきて、ついに本格的に雪が降ってきました。
12月14日に 雪が あるていど降り始めたと思ったら
その振る勢いが加速する感じで、どさどさっと積もった印象です。


これは しばらくは除雪作業に追われそうですね。
これからの時期は 雪の降り方が 大きく生活に関わってくるので
今後の振り方にも 注視していきたいと思います。
気力低下中のまま4連休突入 趣味関連は抑え目にして PC作業する予定です
.
7月も終盤に入り、かなり蒸し暑さを感じる日々が続いていますね。
天候的には 住んでいる場所は 雨が振ったり、止んだりという感じですが。
あれから 引き続き外作業的なことをしているんですが、
昨日は曇りがちだったので、わりと体力の消耗を抑えられた日でした。
ただ、自分が色々とやらかしてしまっていた事が原因で
気力的な面が低下してるなぁ、と感じています。
そうなってきた理由としては・・
自分は出来が良いわけでもないのに、ある程度は大丈夫だと思い込んで
その結果、失敗してガックリみたいな 自分の考え方の甘さを再実感したりする事があったり、
上記の事と関連して お世話になっている人に 迷惑かけたり、あるいは気を使わせたり
といったことにもなってしまってるのが大きかったですね。
大きな失敗というわけではないんですが、幾つか小さな事が合わさって・・という具合で
ちょっと気持ち的に うーん・・ 自分ってダメだなぁ、となっていく感じですね。
あとは、全体的な目的意識の乏しさなども 関係してそうです。
これから4連休に入るのですが そんなこんなで、
気持ち的に 趣味関連の事などは あまりできなさそうな感触です。
少し、気晴らしに対戦ゲームもやってみたんですが
こうゆう時って 趣味をやっても楽しくなく、変に疲れたりしてしまうんですよね。
ブログ更新 関連については・・ 再三 触れているのですが 更新ネタ はたまってるので
なんとか少しずつ 更新はしていきいと思っていますね。
こちらは 黙々とやる作業なので、何も考えずに出来そうなのがいいですね。
あとは、裏でのPC作業と言いますか、覚えておくべきことの書き出とか
他 データ整理などといったPC作業など やっておいたほうが良い事があるので、
その辺を重点的にやりながら 4連休を過ごそうと思います。
7月も終盤に入り、かなり蒸し暑さを感じる日々が続いていますね。
天候的には 住んでいる場所は 雨が振ったり、止んだりという感じですが。
あれから 引き続き外作業的なことをしているんですが、
昨日は曇りがちだったので、わりと体力の消耗を抑えられた日でした。
ただ、自分が色々とやらかしてしまっていた事が原因で
気力的な面が低下してるなぁ、と感じています。
そうなってきた理由としては・・
自分は出来が良いわけでもないのに、ある程度は大丈夫だと思い込んで
その結果、失敗してガックリみたいな 自分の考え方の甘さを再実感したりする事があったり、
上記の事と関連して お世話になっている人に 迷惑かけたり、あるいは気を使わせたり
といったことにもなってしまってるのが大きかったですね。
大きな失敗というわけではないんですが、幾つか小さな事が合わさって・・という具合で
ちょっと気持ち的に うーん・・ 自分ってダメだなぁ、となっていく感じですね。
あとは、全体的な目的意識の乏しさなども 関係してそうです。
これから4連休に入るのですが そんなこんなで、
気持ち的に 趣味関連の事などは あまりできなさそうな感触です。
少し、気晴らしに対戦ゲームもやってみたんですが
こうゆう時って 趣味をやっても楽しくなく、変に疲れたりしてしまうんですよね。
ブログ更新 関連については・・ 再三 触れているのですが 更新ネタ はたまってるので
なんとか少しずつ 更新はしていきいと思っていますね。
こちらは 黙々とやる作業なので、何も考えずに出来そうなのがいいですね。
あとは、裏でのPC作業と言いますか、覚えておくべきことの書き出とか
他 データ整理などといったPC作業など やっておいたほうが良い事があるので、
その辺を重点的にやりながら 4連休を過ごそうと思います。
7月に入り体力勝負の用事が開始 気づいたら手首が日焼けしていました
.
前の記事でも触れたのですが 7月に入り体力勝負の用事が始まっています。
一日が終わるころは わりとフラフラになっていますが
なんとか続けられるように 体力温存しつつ、頑張りたいところですね。
ところで、3日間それをやっていたところ、ある事に気づきました。
手首の部分だけが 日焼けして、少しヒリヒリしているんです。


なぜ、こうなったかと言いますと 作業中は、「こて」という
腕を覆うものを着ける必要があるんですが
それを着けてはいたものの
手首の部分を十分、覆えていなかったため こんなふうになったみたいです。
これ、結構 目立っちゃうので もうちょっと手首周辺を
ちゃんとカバーしておこうと思いましたね~。
前の記事でも触れたのですが 7月に入り体力勝負の用事が始まっています。
一日が終わるころは わりとフラフラになっていますが
なんとか続けられるように 体力温存しつつ、頑張りたいところですね。
ところで、3日間それをやっていたところ、ある事に気づきました。
手首の部分だけが 日焼けして、少しヒリヒリしているんです。


なぜ、こうなったかと言いますと 作業中は、「こて」という
腕を覆うものを着ける必要があるんですが
それを着けてはいたものの
手首の部分を十分、覆えていなかったため こんなふうになったみたいです。
これ、結構 目立っちゃうので もうちょっと手首周辺を
ちゃんとカバーしておこうと思いましたね~。
使ってるカレンダーの5月・6月ページが ビーグル犬の写真でした
.
早いもので、もう5月が終わりますね。
4月中は かなり長く感じたりもしたのですが、5月はなぜか やたら早く感じました。
理由は良く分からないのですが、微妙な心境の変化とか あるんでしょうね。
さて、うちで使っているカレンダーは 100円ショップで売っていた犬のカレンダーなのですが
5・6月のページに使われている写真が 自分の大好きなビーグル犬でした。

木の枝を加えて、遊んでいるところのようですね。
うちでは、8年前ぐらいまで ビーグル犬を15年近く、飼っていた事がありまして
やはりビーグル犬は 今でも、別格で好きな犬種なのです。
その、前に飼っていたビーグル犬の画像は FC2ブログの アルバム機能を使って
厳選した写真をWEBにUPもしております。
ビーグル犬サムのアルバム
残念ながら、サムが子供のころの写真は 撮っていなかったのですが
このカレンダーのビーグルを見てると、小さい時は
サムもこんな感じだったんだろうな、と しみじみ思ってしまいます。
早いもので、もう5月が終わりますね。
4月中は かなり長く感じたりもしたのですが、5月はなぜか やたら早く感じました。
理由は良く分からないのですが、微妙な心境の変化とか あるんでしょうね。
さて、うちで使っているカレンダーは 100円ショップで売っていた犬のカレンダーなのですが
5・6月のページに使われている写真が 自分の大好きなビーグル犬でした。

木の枝を加えて、遊んでいるところのようですね。
うちでは、8年前ぐらいまで ビーグル犬を15年近く、飼っていた事がありまして
やはりビーグル犬は 今でも、別格で好きな犬種なのです。
その、前に飼っていたビーグル犬の画像は FC2ブログの アルバム機能を使って
厳選した写真をWEBにUPもしております。
ビーグル犬サムのアルバム
残念ながら、サムが子供のころの写真は 撮っていなかったのですが
このカレンダーのビーグルを見てると、小さい時は
サムもこんな感じだったんだろうな、と しみじみ思ってしまいます。
最近は すっかり睡眠不足でしたが 昨日は多めに眠れました
.
最近、夜遅くまで 色々と作業やらをやってしまっていて
かなり睡眠不足な状態になっていました。
(5日間の平均、睡眠時間 3時間くらい)
なんというか、とにかく時間配分や 時間のみつもりが悪いんだろうなぁと思います。
30分で終わるなと思ったら、50分かかってしまって
眠るのがずれこんでいくなど、そのような感じなので。
あと、最近は たまにブログ記事にしていましたが
キャラバンストーリーズなどのゲームもやっており
それらが睡眠時間を圧迫する原因になっていたかもしれません。
まぁ、とりあえず 土日はゆっくりと睡眠時間がとれそうなので
睡眠不足だった分をしっかり補いつつ 来週に備えたいと思います。
最近、夜遅くまで 色々と作業やらをやってしまっていて
かなり睡眠不足な状態になっていました。
(5日間の平均、睡眠時間 3時間くらい)
なんというか、とにかく時間配分や 時間のみつもりが悪いんだろうなぁと思います。
30分で終わるなと思ったら、50分かかってしまって
眠るのがずれこんでいくなど、そのような感じなので。
あと、最近は たまにブログ記事にしていましたが
キャラバンストーリーズなどのゲームもやっており
それらが睡眠時間を圧迫する原因になっていたかもしれません。
まぁ、とりあえず 土日はゆっくりと睡眠時間がとれそうなので
睡眠不足だった分をしっかり補いつつ 来週に備えたいと思います。