64魂

ロクヨンだましい

MAFIA ミッション 10 オメルタの掟

PC関連 > PCゲーム > MAFIA TOP > MAFIA ミッション 10 オメルタの掟



10-01 オメルタの掟 サリエリのバー  難易度0

1 ヴィンチェンツオに武器をもらう
2 ラルフィーと話して新しい車の盗み方を教わる
3 車に乗って街に出る

とくに注意点は無し。



10-02 オメルタの掟 シティ  難易度1

1 チャイナタウンにいる男と話す
2 美術館近くにいる男と話す
3 ジュルアーノ橋の下に行く

法律違反に気をつけて運転するのみ。



10-03 オメルタの掟 シティ2  難易度4

1 とんまのジョニーから力づくで情報を聞き出す
2 テニスコート近くのフランクがいる場所へ行く
3 フランクの車を追って街の郊外にある空港へ行く

とんまのジョニーは 普通に話をするだけでは情報を教えてくれない。
殴りつけるか、車で轢くなりすれば 観念して情報を教えてくれるようだ。

MAFIA 10-03

次に、かなり距離があるが フランクがいる場所まで運転する。
その場所に接近するとデモが入って 尾行シーンに移るが ここは多少注意が必要なポイント。

なぜかというと、フランクの車がシティマップのレーダーには表示されないために
一度見失ってしまうと 追跡がとても困難になってしまうこと。

MAFIA 10-03

フランクの乗った車は 主人公の車とすれ違うように発進していくので
すぐUターンしたら 見失わないように追いかけるようにしたい。

ちなみに フランクの車は かなり速い速度で走っていく。
なので こちらも速度違反覚悟で走らなければ振り切られる可能性も高い。
追跡の途中では 工事現場みたいなとこがあり 通りにくくなっている場所もあるようだ。

MAFIA 10-03

フランクの車を見失わずに 街の郊外にある空港まで追っていけば このパートはクリアとなる。



10-04 オメルタの掟 空港  難易度7

1 空港の奥でフランクに会う

まず、空港ロビーがある建物での銃撃戦となる。
この中には5人ほどの敵が待ち構えている。
しかも相手も 物陰に隠れていたりと中々狙いにくい位置にいる。

MAFIA 10-04

だが幸い 建物内に入れる 扉が3つあるので それぞれの角度から
敵を一人づつ視界に入れて 倒していくことができる。

コツとしては 一つの角度からの銃撃ばかりせず それぞれの角度で倒しやすい敵がいるので
それを見極めながら 慎重に敵の数を減らしていく、という感じがいいかも。

MAFIA 10-04

かなりダメージを受けた場合は ロビーに救急箱があるので有効活用したい。


建物内の敵を全て倒すと うずくまって隠れていたフランクが空港内部へと逃げ出していく。
フランクには沢山の護衛がついていて、フランクの動きにあわせて
こちらを迎撃してきたり、所定位置について 主人公を待ち構えたりするようだ。


しばらく進むと 空港の倉庫?みたいな建物があり コンテナが一杯ならんでいる。
このポイントは かなり厄介で コンテナの影には 敵が数人隠れており
真っ直ぐこの倉庫を通過しようとした場合 コンテナ付近を通った時に 敵と鉢合わせやすい。

敵は強力な銃を持っているので、ここまでせっかくダメージ少なく抑えられていても
この出会いがしらの戦闘で台無しになってしまうパターンも多い。
なので ここは正面突破よりも 一旦迂回して反対側から攻撃を仕掛けるのがお勧め。

迂回方法については 問題の倉庫手前まで主人公が進んでくると
空港の作業用トラックが走ってきて 倉庫付近で止まる。
MAFIA 10-04

トラックを運転していた作業員も降りてくるのだけど、このトラックを盗むことができるようだ。
このトラックを使い、問題の倉庫はひとまず迂回して進んでいく。

作業員はトラックを盗んでも無反応のようだが、主人公が銃を持っていると
パールで殴りかかってくるので 一応留意しておきたい。


倉庫の反対側に、車で回り込んだら たくさんの敵が寄ってきて
銃撃してくるので 車で突進して 彼らをひいていく。
まぁ相手も ただで轢かれてはくれず 回避動作をしてくるので そんなに簡単というわけではないけども・・。
それでも 普通に銃撃戦をするよりは こちらの消耗をずっと抑えることができるはず。

MAFIA 10-04
トラックで反対側に迂回。

倉庫内の敵を トラック突進で倒したら まだ周辺に待ち構えている敵がいるので彼らを倒していく。
たとえば 赤色のレーダー塔?の上に一人、フランクが逃げていった方向にも2・3人ほど護衛が残っているはず。

それらを倒して 安全を確保したら 残った護衛を倒しつつ
フランクに近づくと このパートはクリアとなる。


トラックで轢く戦法について

このへんは 一言雑記にも書いたけども 正攻法だけじゃこのゲームは苦労するよ?という
ゲーム開発者側のメッセージを感じましたね。

逆にいえば MAFIAはシビアな難易度のゲームですが、
一応抜け道的なものも用意してくれた、と見るべきでしょうか。



10-05 オメルタの掟 フランク  難易度3

1 フランクの家族を見つける
2 フランクと話す
3 フランクを家族の元に連れて行く
4 空港ロビーのカウンターにあるチケットを入手する
5 フランクと話す
6 空港から脱出する

フランクの家族は スタート地点からみて すぐ左後方にある 建物内にいる。
建物に近づくと 二人の敵が銃撃をしかけてくる。

彼らを倒して 建物内に入ると フランクの家族を発見できる。

MAFIA 10-05
この際、居合わせた男に 主人公は警察に通報されるが これは防止できないようだ。
ちなみに 建物内には 救急箱がある。

次は フランクのいる場所まで戻り、彼を家族の元に連れて行く。
すると チケットを持ってきてくれと頼まれる。

スタート地点近くに、車が2台止まっているので それに乗って
一旦 空港ロビーの建物まで戻り、カウンターに置いてあるチケットを入手する。

MAFIA 10-05

この辺りで 通報を受け駆けつけてきた警官4人ほどに襲われることがある。
彼らの動きは かなりランダム性が強いようで こちらを追いかけてきたり
車を停車させたまま銃撃したりしてる時もあるので その状況に応じて対応していきたい。

チケットを入手してフランクと話すと デモシーンが発生。
あとは 空港の敷地内から出れば このパートはクリアとなるが
空港外は杭が邪魔して 車で直接出れないようになっているので 一旦 別の車を乗り換える必要がある。

位置関係の把握と 途中でやってくる警察に慎重に対応すれば
ほぼ問題なくクリアできそうなパート。

MAFIA 10-05



10-06 オメルタの掟 慈悲ある行動  難易度1

1 ダウンタウンにある銀行へ行く
2 サリエリのバーorルーカスのところに行く

法律違反に気をつけて行動していくだけでOK。
サブクエストをやりたい場合はルーカスのとこに行く。

体力がかなり減っている場合は ルーカスのガレージにある救急箱も使っておきたい。



10-07 オメルタの掟 ルーカス・バートネー  難易度1

1 ビッグ・スタンと素手で戦う
2 ルーカスの所に戻る

ビッグ・スタンは屈強な見た目だが 強さ的には 普通の人とあまり差は感じられない。 
素手で普通に殴りつけていくだけで 問題無く勝てるはず。
(彼を殺害してはいけないので銃は使わない)

MAFIA 10-07
しばらく素手で攻撃していけば 相手は逃げて、目的達成となる。



10-08 オメルタの掟 ルーカス・バートネー2  難易度2

1 オークウッドにある車を盗む

車はオークウッドとい場所にあるが ここへは かなりの坂道を上っていかなくてはいけないので
パワーが足りない1930年代の車にとっては 一苦労となる。

それと今回は普通に車を盗むだけではなく、
車の見張りみたいな人がいるので 車を盗もうとすると彼が殴りかかってくる。
それ自体は大して問題ないけども 問題は彼に対処してる時に警察に見つかりやすいこと。

なので 前パートみたいに殴りあうのはあまりオススメできないかも。
ショットガンで一撃で倒したほうが むしろ警察に見つかりにくく安全という感じがした。

MAFIA 10-08

車を盗んだあとは サリエリのバーに戻れば パートクリアとなる。




PC関連 > PCゲーム > MAFIA TOP > MAFIA ミッション 10 オメルタの掟
web拍手 by FC2
  
         
 

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://64sp.info/tb.php/1045-bcc2cfd6
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
 
.