64魂

ロクヨンだましい

GTA:SA 自動車 教習所 後半

PC関連 > PCゲーム > GTA:SA TOP > GTA:SA 自動車 教習所 後半



The '90' 難易度10

前方に止まっている 2台の車の間に ハンドブレーキによるドリフトを行いながら入り込み
いわゆる 縦列駐車の形で停車させる、という内容。

自動車教習所7

これをゴールドでクリアするのは 相当難しく、これといったコツも無いのが厳しい。
ただ幸いなことに 1トライが一瞬で終わるので
ゴールドを狙いたい場合は数をこなしまくるしか無さそう。



Wheelie Weave 難易度9

前方にある斜め段差を使って 車を片輪走行状態にさせたまま 赤いゾーンでで示されている
車の停車位置まで 行かなくてはならないという かなり厳しい課題。

普通に片輪走行をしてるだけでは 赤いゾーンにつく前に片輪走行が終了してしまう。
なので 車が縦になって 火花をちらしながら滑っていく状態にできれば 距離を稼ぎやすくなる。
ただ、こすれて車にダメージが入ると ゴールドが狙いにくくなってしまうが・・。

自動車教習所8

また、単に直進しての片輪走行がうまくいかない時は 斜め段差を登る際
カウンターを当てるような 車の動きをすると 心もち走行距離を長引かせることができる印象だった。

あとは 片輪走行状態になっていると 停車位置にうまく止めるのが相当難しい。
(判定は甘めになっているようだけども それでもゴールドを狙うとなるとやはり厳しい)



Spin and Go 難易度6

一見 簡単なコースだが 車がバック状態で始まるのが難点。

自動車教習所9

クリアの仕方がいくつかありそうな課題だけども、個人的に楽だったのは
まずバック状態でしばらく走り、コースの中間辺りまで来たら コーンがおいてある隙間にバックで入り込み
前進に切り替えて、車の停車位置まで走らせるようにする方法。



P.I.T. Maneuver 難易度8

前方を走る車の後輪部分に、自車の前輪部分を引っ掛けるようにして
相手の車をスピンさせる、という内容。

自動車教習所10
スピンさせて2台の車(自分・相手)が停車する際、できるだけ隣接させることににより得点が上がる。

一見やたら難しそうだが、トライを続けていけば わりあいなんとかなる課題。
ただ、ゴールドを狙う場合は ダメージを与えないこと、車同士を隣接させること、
この2つの判定がシビアなため あるていど根気強くトライを続ける必要がありそう。



Alley Oop 難易度9

前方にあるジャンプ台の左隅を走行すれば 車を横回転しながらジャンプさせることができる。
この際、スティックを左に入れることで 回転を早めることができる。

自動車教習所11
空中で回転したあと 綺麗に着地し 角度もまっすぐなら 高得点を獲得することができる。
とはいえ 大抵の場合は着地で失敗するので 根気強くトライを繰り返すしかない。

The '90'と比べれば 若干難易度は下という印象で、トライを続けていれば
ユニークスタントボーナスも貰えるので 気分的にはまだ楽かも。



City Slicking 難易度10

サンフィエロの街にある特定ポイントまで走り 再び教習所前まで戻ってくるという内容。
今までの課題と比べて 1トライが長いので 集中力をかなり必要とする。
ちなみに 今回 運転する車は 非常に性能が高いが 若干グリップを失いやすい。

自動車教習所12-1
このポイントまで来たら、来た道を帰るか あるいは別ルートで教習所まで戻る。

ゴールドでクリアするには ほとんど全速力で走りながら
障害物への接触もゼロでいかないと いけないため相当難易度は高い。
通行車の配置によっては 回避がとても難しくなることも・・。
まぁそこは 運が悪かったと思って割り切り トライを続けてくしかなさそう。

ただ、ルートを最短のもので行けば ほんの少しではあるが タイム面では余裕が出る。
自動車教習所12
赤い目印のポイントで北へ向かえば おそらく最短で折り返し地点まで行けるはず。
個人的には 別ルートではなく 今来た道を戻るのがお勧め。




PC関連 > PCゲーム > GTA:SA TOP > GTA:SA 自動車 教習所 後半
web拍手 by FC2
  
         
 

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://64sp.info/tb.php/1119-2439f67a
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
 
.