64魂

ロクヨンだましい

GTA:SA 採掘場ミッション

PC関連 > PCゲーム > GTA:SA TOP > GTA:SA 採掘場ミッション



レベル1 難易度5

1 通路を妨げる7つの岩を排除する

ブルドーザーを使い、採掘場中心部への道にある 邪魔な岩を排除するミッション。

まず、ブルドーザーは ボート操作のようにワンテンポ遅れて 動作が反映されるので
なので方向転換は 慎重にしないと 動きすぎてタイムロスになってしまうことが多い

ミッション内容としては、通路にある岩を 押して 赤いマーカーが出ている方向に
岩を落とすのみと単純ではあるけども ブルドーザーの操作がやりにくいために
スムーズにクリアしようと思ったら 中々繊細な操作が要求される。

採掘ミッション1

素早くクリアしたい場合は 高い段差を
ブルドーザーで無理やり飛び降りる必要がある。
この際は うまく着地できるような飛び降り方をしていきたい。

ちなみに ブルドーザーは 形状的に 完全にはひっくり返らないが
壁などに引っかかって 長く ひっくり返し状態が続くと炎上、爆発してしまう。



レベル2 難易度6

1 仕掛けられた4つの爆弾を指定箇所まで移動させる

今回はブルドーザーを使い、爆弾を移動させるという内容。
一つ一つの爆弾には 制限時間が設定されており
制限時間が経過すると 爆弾が爆発し 近くに自分がいれば病院送りになることも。

採掘ミッション2
採掘場内にある爆弾へ向かう際は、レベル1と同じように 飛び降り戦法を使えば 若干タイム短縮できる。

4つの爆弾は それぞれ ブルドーザーでは押しにくい位置に落ちており
高低差の関係で うまく押せない箇所もあるなど 結構意地悪な配置になっている。
押している地形が悪いと 爆弾がブルドーザーの下に入いりこんで
押せなくなるなんてこともあった。

ので、できるだけ平坦な地形を選んで 押していくようにしていきたい。

爆弾は安全地帯まで移動させてから、自分が離れれば 自動的に爆発する・・
が、最後の爆弾だけは 爆発するタイミングがちょっと早いのか
クリア直後に爆発に巻き込まれることがあるので 注意しておきたい。



レベル3 難易度4

逃亡していくダンプを破壊する

破壊対象がダンプで、こちらもダンプで追跡するというミッション。
ダンプはとても重量が高いため 他の車と接触すると
大きくはじきとばせるという特徴がある。

採掘ミッション3

追いつくまでには 多少時間はかかるが 追いついてさえしまえば
破壊対象のダンプは かなり耐久力が低いので 適当にドライブバイ銃撃
していけば ほどなくして破壊することができるはず。
なお、ダンプの運転手については 殺害せずともOKなようだ。



レベル4 難易度6

1死体を乗せているダンプに乗る
2ダンプの荷台を操作し 死体を焚き火の上で落とす

まず、目の前にあるバイクに乗り込み
死体を乗せてあるダンプが
停まっている場所へと向かう。

あとはダンプを運転し 採掘場の奥にある 火が焚かれている場所へ向かう。
採掘ミッション4
この場所に死体を落とすのが目的。

その道中で 死体を落としてしまうと 即ミッション失敗になるため
特に、盛り上がっている場所に ダンプで乗り上げると
ダンプが上向きになり 死体がすぐにおちてしまうので注意していきたい。

あと例によって、短時間でプレイしたい場合には
ダンプで採掘場内の段差を飛び降りる必要があるが
真っ直ぐ思い切って飛び降りれば ダンプが受領的に安定しているためか
すんなり着地でき、死体も落ちないというパターンが多い。

焚き火に死体を落とすところでは、場所が軽く斜面になっているので
アクセルをこまめに押して 位置調整が必要かも。



レベル5 難易度5

1 飛行場まで爆発物を運ぶ
2 ダンプの荷台を操作し 指定地点に爆発物を落とす

目の前に爆発物を積んだダンプがあるので乗り込む。
あとは、爆発物を落とさないように CJの飛行場へと向かう。

採掘ミッション5
一般車両に 派手に衝突しなければ それほど落ちる危険性は無いかもしれない。

あとは レベル4ミッションと同じように 指定地点で荷台操作をして 爆発物を落とす。
今回は 地面が平らなので 前回のミッションより落としやすくなっている。



レベル6 難易度4

1 線路上の障害物をどかす

久しぶりにブルドーザーを使用するミッション。
内容としては 線路上に散乱している障害物を 線路脇に押して
片付けていくだけとなっており、難易度は低め。
ただ、最後に列車が来るので 衝突しないようにしたい。

採掘ミッション6
障害物除去が あと一個という所で、迫り来る列車。
除去前に 列車に通過されてしまうと ミッション失敗になる。



レベル7 難易度8

1 ブルドーザーに乗る
2 バイクと死体を指定地点まで押す
3 クレーンでバイク・死体をダンプに乗せる
4 ダンプの荷台操作でバイク・死体を海に落とす

採掘場ミッションのラストなるミッションだけあり
今までやってきた内容が一通り詰め込まれている。

ミッション開始したら、まず目の前にあるバイクに乗り
採掘場の中心にとまっている ブルドーザーに乗り込む。

採掘ミッション7-0
2の死体とバイクをマーカーの場所まで押すところ。

押す数こそ少ないけども 押していく場所が斜面になっているので
押している途中で つるつると滑って落ちてしまうこともあり 微妙に厄介。
バイクと死体を指定地点まで押せたら、次はバイクに乗り クレーンへ向かう。

3では、クレーンを操作して バイク・死体をつりあげて ダンプの荷台に乗せる。
採掘ミッション7-1
クレーンの操作は あるていど慣れが必要で、ここは何回かトライして感覚を掴むしかないかも。

4のダンプ荷台にあるバイク・死体を海に落とす所では、
まず道路を横切っていく時に 一般車両と衝突しないように注意しておきたい。
ここで 衝突を起こすと 積んであるバイクなどが落下し、ミッション失敗になってしまう。

で、マーカーが出ている地点までいきダンプ荷台を下に操作して 海へ落下させるのだけど
マーカーが出ているところへピンポイントに落とさなくても、その近くの海ならOKな模様。

採掘ミッション7-2
荷台を操作する時は、ダンプの重心も移動して 地形が少し斜面になっていると
ずるずると下に滑っていきやすく、ここでミスするとダンプが海に落ちてしまう。

なので、アクセルを小まめにいれて滑り落ちるのを防止しておきたい。
バイク・死体を海に落として 数秒経てばミッションクリアとなる。



採掘ミッションクリア後

採掘場入り口で 最高2000ドルの収益が得られるようになる。
なお、採掘ミッションは何度でも再チャレンジ可能となっており
全ての採掘ミッションクリアの 合計タイムが算出されるようになっているので
タイムアタックをしてみるのも 面白いかもしれない。

採掘ミッション クリア後

特定のミッションを選んで挑戦しなおしたい時は
採掘ミッションをレベルに関わらず始めた後、
PS2でいうところのR3ボタンを押せば 次のレベルのミッションへ即移ることができる。
それで、レベル7の時にR3ボタンを押せば 再びレベル1に戻るようだ。




PC関連 > PCゲーム > GTA:SA TOP > GTA:SA 採掘場ミッション
web拍手 by FC2
  
         
 

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://64sp.info/tb.php/1128-c2e01f8f
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
 
.