64魂

ロクヨンだましい

GTA:SA ビデオゲーム

PC関連 > PCゲーム > GTA:SA TOP > GTA:SA ビデオゲーム



ビデオゲームについて

GTA:SAでは、自宅にビデオゲーム機があったり 店舗やバー・クラブなどにアーケードゲーム機が置いてある。
内容としては ファミコンや昔のアーケードゲームを思い出させるような シンプルなゲームが多い。

このビデオゲームは、クリアしたからといって ゲーム内 達成度が増えるわけでは無いけども
ハイスコアは記録されるようになっているので、ここでの難易度表記については
ハイスコアを出すまでの難易度という基準で記入。



THEY CRAWLE FROM URANUS 難易度4

1 出現する敵を倒してスコアを稼ぐ

擬似3D風のシューティングゲーム。
奥から出現してくる敵は 列になって移動している。

それを全部、倒すことができれば アイテムが出るのだけど
そのアイテムを5個ほど回収すれば 次のレベルへと進むことができる。
ステージが進んでいくと、敵の攻撃が激しくなる代わりに スコアを稼ぎやすくなる。

ビデオゲーム1
敵の攻撃は 普通に操作していると 長時間の回避がきついようにも見えるけど、
実は、自機が全速力で横回避を 一方向に続けてさえいれば 99%回避することが可能なようだ。

あとは、敵に こちらの攻撃を的確に当てられるかどうか、という問題はあるが
これも 連射機能のあるコントローラー・あるいはソフトを使用すれば とても楽になる。
逆に連射機能を使わないと かなり指が疲れることになるかも。



DUALITY 難易度9

宇宙空間を漂いながら、白か黒のボールを集めて ハイスコアを目指すゲーム。
白と黒、二つのハイスコアが用意されているのが特徴。

操作することになる宇宙船は 一昔前に良くあったラジコン操作で動かしていく。
左右キーで方向転換、あとはブーストボタンで前進、攻撃ボタンで弾発射)

ビデオゲーム2
大きな黒いボールに接近すると 引力で引き寄せられ接触すると
宇宙船がダメージを受け、耐久力ゼロになると ゲームオーバーとなる。

白のハイスコアを目指す場合は 小さな白ボールを回収しつつ
大きな黒ボールを破壊していく。
黒のハイスコアを目指す場合は 小さな黒ボールを回収しつつ
大きな白ボールを破壊していく。

自機が1機しかない上に 元々のハイスコアが高いために
それを上回るハイスコアを出すのは かなり難しい、というか面倒くさい。
ハイスコアを出したい場合は 大きな黒ボールに注意し 常に慎重に動く必要がありそう。



GOGO SPACE MONKEY 難易度2

シンプルな横シューティングゲーム。
序盤は 自機の攻撃が 貧弱なので 少し厄介だけども
敵を倒していくと アイテムが出てきて、それを取れば 自機の攻撃力が強化される。

ビデオゲーム3
最終段階まで強化すれば ボタン押しっぱなしにしてるだけで
ほとんどの敵を倒し続けてくれるので とても楽になる。

また、敵の攻撃は 先に進んでいっても ほとんど強くならないので
結果的に 自機強化後は スコアを稼ぎ放題になる。



LETS GET READY TO BUBLE 難易度3

蜂を操作して いばらのトゲトゲを避けながら 花を集めていくという内容。
花を全部集めると 次のステージに進むことができる。

いばらのトゲに当たると 一発で残機が 減ってしまうので あるていど慎重に飛ぶ必要があるけども
制限時間設定もあるので そうそう ゆっくりもしてられないのが 厳しいところ。
さらに、ステージが進むと 徐々に いばらトゲの配置が多少意地悪になってくる。

ビデオゲーム4
蜂の右にある葉っぱ間の隙間は、横移動を続ければ 羽ばたかなくても 乗り越えることができる。

ゲーム内容の概要を聞くと 難しそうに聞こえるのだけども、
既存ハイスコアが 低く設定されているので ハイスコア自体は簡単に取ることができる。

操作性の快適さや、制限時間に追われながら花を集めるという要素があるので
個人的には GTA:SAビデオゲームの中で 一番ゲーム性が高いように思えた。




PC関連 > PCゲーム > GTA:SA TOP > GTA:SA ビデオゲーム
web拍手 by FC2
  
         
 

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://64sp.info/tb.php/1133-f58aa3c5
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
 
.