PC関連 > PCオンラインゲーム > マビノギ英雄伝 TOP > マビノギ英雄伝 操作方法について
マビノギ英雄伝では 幾つかの操作方法を選ぶことができます。
ここでは 代表的なものから、自分が使っている操作法紹介などを行っていきたいと思います。
キーボード+マウス
マビノギ英雄伝の操作方法については オンラインゲームではお馴染みの
キーボード+マウス操作が もっとも無難だと思います。
難点としては、デフォルト状態だと 回避キー(シフト)が、とっさに押しにくいという所です。
ここは 個人的には どれかのキーに入れ替えることを強くオススメしたいです。
ゲームパッド
パッドを使った操作にも対応はしていますが 視点操作が
どうしてもマウスよりは遅くなるので正直、イマイチ。
ただ 十字キーなどを使えるので キャラ移動は若干楽になっていると思います。
ゲームパッド片手持ち+5ボタン以上のマウス
普段、自分が使っている操作方法がこれです。
PS型コントローラーを片手持ちし 右手で5ボタンマウスを操作する形です。
ゲームパッド側は、片手持ちということで ボタンが少し足りないのですが
そこはマウスのボタンでカバーしていきます。
ただ、カバーできる数にも限りがあるので ショートカットキーを使える数は
キーボードにはどうしても劣るというところが欠点です。
ので 多くのショートカットを必要とするミッションには キーボード+マウスに操作を切り替えます。
具体例として 自分が割り当てている操作を下記に紹介していこうと思います。
左手側 PS2型コントローラー片手持ち
L2 1(回復POTなどのショートカットキー割り当て)
L1 スペース(ジャンプ)
十字キー キャラ移動
アナログスティック
上 f10 (エモーションのおいでおいで ラキオラ戦で使うので)
左 F(サブウェポン)
右 TAB (カイのリロード動作など)
下 X (スキル選択)
アナログスティック押し込み(L3) Z (スキルを使う)
マウス側の操作 (ロジクールMX518)
一番に押しやすいマウスキー シフト(回避動作)
二番目に押しやすいマウスキー E (落ちているアイテム取得など)
三番目に押しやすいマウスキー R (蹴り)
ホイールボタン ALT+1 (イヴィのキャストスキルで使用する)
・・といった感じになっています。
ゲームパッドキー設定については 英雄伝のゲーム側では行わず JoytoKEYというソフトを使用しています。
マウス側は マウス本体に付属してきたソフトを使っています。
PC関連 > PCオンラインゲーム > マビノギ英雄伝 TOP > マビノギ英雄伝 操作方法について