PCゲームの強い味方、JoyToKey
JoyToKeyは PC用ゲームパッドの 十字キー、アナログスティック、各ボタンの設定を細かく行えるソフトです。
設定できる内容は キーボードの特定キー、特定キーの同時押し、マウスの任意方向へのスクロール、
・・など 他の設定ソフトでは できないような設定を 自在に行うことができます。
複数のゲーム操作を登録することができ 切り替えも とても簡単に行えます。
PCゲームをする際は 、このソフトがあれば 操作設定の自由度が格段に上がるので ぜひ使用を お勧めしたいです。
JoyToKeyの設定について
まず、使用しているパッドによって 使用するボタンの種類を追加しておく必要があります。
追加の方法は JoyToKeyを起動して 画面右端にある タブ選択で Preferences を選びます。

すると 上の画面になるので 追加したいボタン種類の チェックボックスを入れていきます。
以下、簡単に 各項目について解説していきたいと思います。
設定したいジョイスティックの数
JoyToKeyには 特定ボタンを押した時のみ 別のジョイスティック設定にチェンジさせる機能があります。
たとえば PS2でいうL2ボタンを押しているときのみ ほかの全てのキーが 別ジョイスティック設定になります。
ゲームパッドを使いたいけども、ショートカットキーもたくさん欲しい!
・・という時に、もってこいの機能だと思います。
このボックス数値を2以上にしておけば ジョイスティック設定を複数できるようになり
上記のような 操作設定が使えるようになります。
X軸とY軸以外も使用する
このチェックボックスを オンにしておくと
左アナログスティック、右アナログスティック をアナログ操作で使えるようになります。
アナログスティックがあるゲームパッドを使いたい時は チェックを入れておきます。
斜め入力を特別な場合として使用する
これにチェックを入れると メインとして使っている方向キー
(アナログゲームパッドならばアナログスティック デジタルパッドなら十字キー)で
斜め入力をした際、それが 個別のキーとして入力されます。
アナログスティックor十時キーを キャラクターの移動というよりも
ショートカット登録のために使いたい場合に 役に立ちそうな機能ですね。
POV(ハットスイッチ)も使用する
アナログスティックがあるゲームパッドは、大体が 十字キーが
ハットスイッチとして設定されていると思います。
このチェックボックスを オンしておくと ボタン設定項目が増えて
十字キーに 個別キーを割り当てられるようになります。
アナログ操作のゲームをやっている時 使ってない十字キーに
ショートカットキーなど登録したい、という時に
ハットスイッチにキー登録すると 個別キーとして 使用できるようになります。
入力の敷居値(入力を無視するあそび)
コントローラーにもよりますが、アナログスティックが過敏に反応してしまうことがあります。
そうなると ずっとスティックが下入力し続ける などの状況になります。
その状態では ゲームどころではないので 入力の敷居値を調整して
アナログスティックを操作しても 反応しないゾーンを増やしておきます。
自分は大体 敷居を無視するあそびを 30%~50%ほどにしています。
ボタン設定

← 左入力
→ 右入力
↑ 上入力
↓ 下入力
・・ここは そのままですが、一応書いてみました。
X軸とY軸以外も使用するにチェックを入れると 上記のキー設定が無くなる代わりに
下記のキー設定が出現し アナログスティックの操作に対応します。
使わない項目もありますが、そこは空欄で大丈夫です

左アナログスティック
AxisX(<0) 左入力
AxisX(>0) 右入力
AxisY(<0) 上入力
AxisY(>0) 下入力
右アナログスティック
Axis3(<0) 左入力
Axis3(>0) 右入力
Axis6(<0) 上入力
Axis6(>0) 下入力
その他のボタン設定

Button1
↓
略 任意のキーを入力
↓
Button32
使用中のゲームパッドに対応している、ボタン番号に 任意のキー設定をしておきます。
各ボタンが何番のボタンなのかは PCゲームパッドなら 大体パッド本体に書いてあります。
PS2コンなどをコンバーダーを通じて 使っている場合については ボタン番号が分からないので
その場合は ゲームコントローラーのプロパティから 各ボタンの番号を確認できます。
コントロールパネル>ゲームコントローラー>使用中のゲームパッドを選択>プロパティ
・・という操作で プロパティ画面を出すと どのボタンが押されているかを確認できます。

すこし面倒ですが そうやってボタン確認をしながら JoyToKeyで設定を行っています。
PC関連 > PCメモ TOP > ゲームパッド設定ソフト JoyToKey