64魂

ロクヨンだましい

突撃!!ファミコンウォーズ 歩兵ユニット解説

据置機 > ゲームキューブ > 突撃!! ファミコンウォーズ TOP > 歩兵ユニット解説



このゲームをこれから始めたい方向けの簡単なユニット解説です。

歩兵

低いレベルでバランスの取れている兵種。
逆に言えば どの兵種にも あるていどは対抗できるけども やはり不利なことが多い。
車両系相手にも不得意だが バズーカ兵に対しては とても有利に戦うことができる。

戦力としては かなり低い兵種なので MGバンカーへの配置や
キャプチャーポイントの占領役などに優先して回すのが良さそう。



バズーカ兵

破壊力が高くmタメも可能なバズーカを撃てるのだけども 弾の速度が遅いために 命中率は低い。
よって歩兵系の敵相手には 相当相性が悪い兵種となっている。

だが 車両系ユニットを相手にする際は とても重宝する存在。
あとはMGバンカーを壊したい時なども タメ攻撃が可能な特色を生かして
物陰でタメて 飛び出すと同時に強烈な一撃をお見舞いするこが可能となっている。



ミサイル兵・滞空砲兵

空中への誘導性能が高く、タメることも可能なミサイルを装備している兵種。
エキシルバニア軍の対空砲兵というのもいるが、これはミサイル兵とほぼ同じ性能のようだ。

地上への攻撃は不得意だが 隣接すればあるていど命中率は上がるようだ。
そのため、戦車相手でも タメ攻撃からの一撃は わりと有効で 中々バランスのいいユニット。

このゲーム自体、上空の敵へ素早く対処できるかが重要な要素なので
ミサイル兵の生き残りが クリアのカギとなっているミッションも多い。



火炎放射兵・特殊放射兵

名前の通り、火炎放射が可能な兵種となっていて 近距離での戦闘で力を発揮する。
歩兵系全般に対して 相性がいいユニット。
車両系に対しては 軽偵察車両ぐらいなら なんとかなるが
それ以上大きな車両になると ダメージが中々通らなくなってしまう。

ちなみにエキシルバニア軍には 特殊放射兵という兵種が存在するが
これは 火炎放射兵とほぼ同一の能力の模様。
要するに 放射するのが 火炎かガス?かの違いということのようだ。



MG兵

火力の高いマシンガンを装備した兵種。
彼らが持っているマシンガンは しばらく撃ち続けると連射速度が上がるという特色を持つ。
ただし 撃ちすぎていると 銃身がオーバーヒートするので ゲージを見ながら調節する必要がある。

このユニットは火力が高く、歩兵系以外にも 車両系ユニットにもあるていどのダメージを通すことができる。
難点としては 弾道が逸れやすいので 若干弾を当てにくいという点がある。



グレネード兵

強力なグレネードランチャーを放つことができ、タメ攻撃も可能。
一言でいうと 使いやすくなったバズーカ兵、という感じで
バズーカ兵の弱点であった 弾速の遅さが改善されているようなユニット。

戦車相手にも十分通る火力を持っていて 歩兵系相手にも 特に不得意ではないという、
ノーマル歩兵とは逆に 高いレベルでバランスが取れている兵種。




据置機 > ゲームキューブ > 突撃!! ファミコンウォーズ TOP > 歩兵ユニット解説
web拍手 by FC2
  
         
 

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://64sp.info/tb.php/1159-c0e1e41c
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
 
.