64魂

ロクヨンだましい

突撃!!ファミコンウォーズ 車両ユニット解説

据置機 > ゲームキューブ > 突撃!! ファミコンウォーズ TOP > 車両ユニット解説



このゲームをこれから始めたい方向けの簡単なユニット解説です。

軽偵察車両

車両ユニット中 最高の速度を誇る代わりに 耐久力も一番低いユニット。
その耐久力の低さから 数人のバズーカ兵に攻撃されると ピンチになってしまう。
また、車両系ユニットにしては珍しく 火炎放射兵の攻撃にも弱い。

戦力としては 正直あまり役に経たないけども その素早さを生かして
敵の陣地へ単身突入して 捕まっている味方兵を救出する、などの芸当も可能になっている。
機動力を生かして 味方部隊に移動指示を駄出して回る、というような
司令塔的な使い方にも向いているユニットだけど 悲しいことに出番が少ない。



重偵察車両

装甲があるていど強化された代わりに 速度の面ではある程度下がっている偵察車両。
軽偵察車両と同じように 司令塔的な役割で活躍できるユニット。
二人乗りなために 2つ同時の機銃攻撃を行うことができる。

ただ 機銃自体の攻撃力が低めなので 火力という面ではあまり期待できない。
むしろ 機銃攻撃よりも 歩兵などには体当たり攻撃のほうが 手っ取り早く倒すことができるかも。
でも操作性的には かなり じゃじゃ馬なので うまく当てるのは難しい。



自走砲

遠距離への砲撃に特化した、移動式の砲台。
車両ユニット中、最大の射程距離を持っており MGタワーや 停車中の戦車へ先制攻撃をする際 重宝する。
高い砲撃能力がある代わりに 移動速度も遅く 近距離戦は ほぼ無力と 長所短所がとてもはっきりしている。
歩兵系相手には 戦車と同じく バズーカ兵、グレネード兵らと相性が悪い。

的としては結構出てくるユニットだが 残念なことに
味方として使う機械は かなり少ない。



軽戦車

威力の高い砲撃を行うことができる戦車。
主砲は稼動式なので ロックオンしてさえいれば その方向への砲撃が可能。
歩兵系全般に対して 相当有利に戦うことができるが バズーカ兵、グレネード兵などは苦手。

戦車同士の戦いの時は 周辺を旋回しながら 砲撃を続けることにより
ほぼノーダメージで倒すことも可能。



重戦車

軽戦車から 攻撃力と防御力を強化されているユニット。
ほとんど軽戦車の上位互換ではあるけども 車両の大きさも増えているため
障害物が多いような場所だと 少し引っかかりやすくなっている。

なお、バズーカ兵が怖いのは代わりがなく 彼らが多い場所だと
回避運動をしながら 砲撃していかないと わりとあっけなくやられてしまう。



グレートタンク

言うなれば 超重戦車というようなユニットで 攻撃力・防御力共に非常に高い。
その分 機動性や 扱いやすさという面は犠牲になっている。

武器を多数装備はしているのだけども ダントツの強さを誇る主砲は
通常の戦車とは違い 固定式なので ロックオンしていても その方向に狙ってくれない。
なので 主砲を当てるためには 目標に対して 真っ直ぐの位置から砲撃する必要がある。
その代わり 射程距離は長いので うまく操作すれば他の戦車に先制攻撃ができる。




据置機 > ゲームキューブ > 突撃!! ファミコンウォーズ TOP > 車両ユニット解説
web拍手 by FC2
  
         
 

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://64sp.info/tb.php/1160-344e5557
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
 
.