12/15 戦慄のブルー
今日は ブルディスティニーのステージ1と2を攻略。
08小隊のシナリオ攻略中に育ててきたマゼラアタックが開発可能になったので
イグルーで登場していたモビルタンク、ヒルドルブを開発。
ヒルドルブは 2Lで普通に戦艦に搭載すると 枠を2つ 使ってしまうので
ギガブースターをつけ、マスター機にして出撃。パイロットは同じくイグルーのマルコブ艦長を乗せてみた。
(原作パイロット、ソンネンは使えないようなので)
しかし、このヒルドルブ 自軍で使ってみて 初めて変形可能なことに気づいた・・。(接近戦も出来る!)
マルコブ艦長のパイロット時のセリフも なんか面白いのばっかで
ほかの艦長キャラもパイロットにしてみたくなった。
ステージ1の展開は まずユウがブルーと出会うイベントバトル。
ここはトーチカに気をつければ簡単だった。
本戦は 敵ユニット的には いかにも1面という感じで 気になるのは 当てにくいSサイズの敵が多いということくらい。
ただミデアが防衛目標となっているので、自軍の前進を早めにしたほうがいいのかも。
敵のザクキャノンを倒すとイベントが発生。
12/15 蒼を受け継ぐ者
ステージ2は、ミサイル基地を攻撃しているブルーだけ別マップにいる。
ここでは、初期配置のミサイル砲台以外にも それらを壊すと また新しく二つのミサイル砲台が見つかるので
チャンスステップを使ってテンションを上げながら いかないと間に合わない。
幸い、ザクはブルーのサーベル一発で倒せるので エグザムシステムは使わずテンションを維持することを重視して
進めていったら、なんとかターン内にミサイル砲台を破壊できた。
・・問題となったのは、ブルーのマップではなく 自軍のいるほうのマップ。
ここでは防衛目標のフィリップ、サマナらのジム隊が敵の大群に襲われてしまうので
プレイヤー部隊は急いで助けに向かわないといけない展開。
しかし、地上からは進めないマップ構成になっていて 一度上昇して空中マップを経由しないと行けない・・。
マスターユニットを飛べないヒルドルブにしてしまっていた上に
ジム隊の脱出方向を下側にしてみたら そこにハイゴッグの増援が出現。
結局 敵の大群に追いつかれ フィリップとサマナが 大破寸前状態に。
これはもうさすがに無理だということで、ギブアップ・・。
リトライ後は、まず初期配置付近にいるダブデは完全無視で
マスター機は飛べるフェニックスガンダムにテラブースターをつけて出撃。
空中に浮上するとガウが待ち構えていてるが、とにかく移動を最優先に考える。(攻撃は反撃で)
ジム隊の脱出経路は まず左方向に逃げて そこから迂回して中央付近を目指す。
護衛のジムがかなり消耗したところでやっとフェニックスガンダムと合流でき一安心。
あとはトーチカ地帯で、戦艦やMSに集中攻撃されるときついので 配置に少し注意していく。
しばらくしたらブルーも援軍に来るので、少し敵を倒させておいたら Sランクを獲得できた。
なんというか かなり構成的に奇抜なステージだったけども、
ここでは とにかく移動力が大事で ジム隊をいかに助けるかがポイントみたいだ。
クリア後にはモーリン・キタムラが加入。
12/16 裁かれし者
ブルーディスティニーのステージ3を攻略。
イベントバトルは、ブルー3号機が強い上に 防衛対象のHLVも耐久力が高めなので少し余裕があった。
宇宙に上がっての本戦では、いきなり防衛対象のHLVが敵に囲まれた状況で開始。
HLVはあるていど避けてくれるとはいえ、リックドムのバズーカが当たると結構痛いので、
フィリップとサマナのボールを、壁として活用させてもらう。
しばらくするとHLVが完全に包囲されてしまった。
ここで集中攻撃を受けてしまうと さすがにHLVがやばいので しばらくしたら前面に移動させて
プレイヤー軍で HLVを撃破しようと追ってくる敵ユニットを打ち落としていく。
なんか中央にやたら敵ユニットが集まる展開だったので、自軍やHLVが持つか不安だったけど
ゲルググや、リックドム、G3ガンダム、ガンダム・ヘイズルなどを中心になんとか支えられた。
マスター機にしてみたフルアーマーガンダムについては、近接武器が無いということを
見過ごしていた上、 射撃が低いパイロット、クレアを乗せていたこともあって活躍することはできなかった。
先入観だけで判断しないで きちんと武器欄とか見ておかなくては・・。
ユウとニムバスは、コロニー内で戦闘したあと 宇宙に出現し決着をつけることに。
クリア後には、ついさっき倒したニムバス・シュターゼン、
新規入隊を使って オリジナルキャラのニードル、
同時にプロフィールも25%達成ということで、サラ・ザビアロフがそれぞれ加入してくれた。
ニムバスはもちろんだけど、サラも中々強いみたい。
ニードルは・・育てれば使えるようになるのかな?
ともかくこれでパイロット的には充実してきた。