64魂

ロクヨンだましい

Gジェネレーション スピリッツ プレイ日記 機動戦士クロスボーンガンダム スカルハート

2/24 星の王女様

スカルハートのステージ1を攻略。

スカルハートはクロスボーンガンダムの外伝的な位置づけの作品らしく、
ステージ1は、時系列的にクロスボーンガンダムの 中盤辺りの話になっているようだ。

ステージ展開的には、マザーバンガードを囲んでいる敵ユニットらを 自軍で急行して倒すマップと、
トビアとキンケドゥが周囲から来る敵を撃破していくマップに分かれている。

自軍側のマップは 敵ユニット自体は強いわけではなく、マザーバンガードへの攻撃も、
ミノフスキー粒子散布&防御でビームシールドを使っていけば 落とされることは中々なさそう。
ただ、多くの敵からの攻撃を 毎ターン防御していかなければ いけない点は、かなり面倒臭かった・・。

トビア側のマップは、トビア機は動けない状態なので厳しそうだと思ったけども
かなり避けてくれるのと キンケドゥのX1の強さもあって結構楽だった。

クリア後には、オンモが加入。

それと長らく母艦として使ってきたサラブレッドだけども、移動力の面で気になってきたので
色々と選定したうえで、アーガマ改を購入してみた。

アーガマ改は 機銃が無いので接近戦には対処しづらくはあるけども、
威力5000をもちながらも 敵8対までロックできるハイメガ粒子砲があるのが特徴。
(ザク程度の敵なら一撃!)

また、ネェル・アーガマには 威力7000でロック8という凶悪なハイメガ粒子砲がついていたのだけど、
こちらにはミサイルが無いということで、個人的な好みでアーガマ改のほうを選んでみた。

実際使ってみると、移動が早いため快適にはなったけども カタパルトの位置(MSを降ろす位置)が
サラブレッドよりも後方で、戦艦の中心あたりにある。
なので、ユニットを遠くへ射出するのには向かないが
そのぶん 横や後方へのカバーはしやすくなっているようだ。



2/25 海賊の宝

スカルハートのステージ2を攻略。
このステージから時系列的に、木星戦役の後の話になるようだ。
そして、ステージの主人公はクロスボーン終盤で登場してきたハリソン。

海賊軍はまず敵として出現してくるけども、
自軍が海賊軍の戦艦を 落とそうとするとイベントが起こって、真の敵 木星軍が出現する流れ。

現在、FAーZZとV2バスターガンダムが開発できているので、この2機のミサイル攻撃で
オーバーキルすることを心がけていったら かなりハロランクを稼ぎやすくなってきたようで
最近はほとんどプラチナを取れる感じになってきた。
やはり高威力のミサイル装備の機体を どう確保していくかがハロランク獲得のカギのようだ。

このステージでも 上記の強い機体のおかげで 無事、プラチナ クリア。
クリア後、ハリソンと トゥインクが加入してきた。



2/26 最終兵士

スカルハートのステージ3を攻略。

普通に右方向にいる敵を倒していくステージかな?と思ったら、
このステージは、大きな岩が何個もあり それらを戦艦でうまく通り抜けていかなくてはならないようだ・・。
現在使っているアーガマ改は、大きさでいったら中程度だけども それでもかなり通り抜けるのが難しく、
途中で回頭を何度かして位置を調整しながら進んでいく必要があり、大変だった。

ここはどうやら、できるだけ小さい戦艦で来たほうが良かったらしい。(コロンブスとか)

それと途中で後方からの増援も来るので、あまりゲストの戦艦を
遠ざけないようにして守っていく必要があるようだ。
敵自体はそれほど強くも無いけれど、上記の地形的な問題で増援の対処が 大変というか面倒だった。

そしてトビア、キンケドゥなどを指定ポイントに入らせると、基地内部に潜入するイベントが発生。
ボスのアマクサが現れるのだけど、さすがに強いので グレイ・ストークのガンプと協力して撃破。

あとは自軍で、後方から現れる敵を倒してクリア。
プラチナも獲れて、A・Rチップを入手できた。

加入キャラはトビアと、新規入隊でフローレンス・キリシマが加入。



web拍手 by FC2
  
         
 

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://64sp.info/tb.php/1184-af41a331
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
 
.