64魂

ロクヨンだましい

突撃!!ファミコンウォーズ コーラルリーフ最終決戦

据置機 > ゲームキューブ > 突撃!! ファミコンウォーズ TOP > コーラルリーフ最終決戦



コーラルリーフ最終決戦 難易度8

初めて グレートタンクを自分で操作することになるミッション。
グレートタンクは 火力、耐久力共にトップクラスのユニットだが
主砲が正面にしか飛ばないので 中々うまくは扱いにくい。

このミッションでは 爆撃機も使えるので、
後半は特に そちらをメインに使っていくのがオススメ。

なお、高ランクでクリアしたい場合は
爆撃機を有効活用しないとスピードの評価が上げにくい。
(なので、今回の攻略では 多少リスクがあるけども 爆撃機を最大限使う方法で見ていきます)



一つ目の島

ミッションが開始したら まず爆撃機を待機状態にしておく。
(しばらく進めると戦闘ヘリがやってくるのだけど 爆撃機を待機させておかないと それに絡まれやすくなるため)

グレートタンクを操作し 歩兵・火炎放射兵・ミサイル兵を追尾状態にさせて進む。
すこし前方には 敵歩兵・バズーカ兵らがいるので 歩兵達を待機状態にすれば 各自攻撃してくれる。

海岸側には敵戦車がいるので グレートタンクで破壊しておく。
グレートタンクは 主砲がとても強力だけども 正面方向にしか撃てないので
敵戦車を正面にとらえて 撃てば大ダメージを与えることができる。
逆にいえば 戦車のように 旋回しながらの砲撃は 主砲が当たらないので 効率が悪いようだ。

海岸側の場所は 遠くの島から 自走砲による砲撃が着弾しているので
このあたりはできるだけ 速やかに通過しないと 歩兵達がダメージを受けてしまう。

道なりに進むと さらに戦車がもう1台いて さらに戦闘ヘリもやってくる。
戦車はグレートタンクで倒して、戦闘ヘリは
引き連れているミサイル兵を待機状態にして撃破する。



2つ目の島

長い橋を渡っていくき、2つ目の島を目指す。

島に上陸してすぐ 敵部隊がいるので、
2つ目の島に通じている橋の 最後あたりに ミサイル兵を待機させる。
そして 2つ目の島入り口周辺にいる 敵兵、特に対空砲兵を
グレートタンク、歩兵、火炎放射兵らで倒していく。

2つ目の島、右端にあるテントには 車両用回復アイテムがあるが
少し遠くにあるので 取りにいくとなると 時間的なロスが生じるのが気になるところ。

しばらく北に進むと 敵重戦車がやってくるのでグレートタンクで破壊する。
また、この戦闘に入るあたりで 味方爆撃機をこちらに呼び寄せておく。



爆撃機でグレートタンクを破壊

戦車を撃破して すこしすると 敵のグレートタンクが こちらに向かって動き出す。
爆撃機に操作チェンジして急行、グレートタンクや その周辺にいる戦車などを爆撃する。

グレートタンクは 非常に耐久力が高いけども 爆撃機ならば比較的簡単に破壊できる。
ただ、周辺には対空砲兵がいるため 爆撃機へのあるていどのダメージは覚悟しておく必要がある。

周辺の対空砲兵をまず倒すという方法もあるけど、グレートタンクの処理が後回しになってしまうと
味方の損傷が大きくなるので 状況的には難しい。

なので、ここは ダメージ覚悟で グレートタンクを爆撃して破壊、
その後 グレートタンクの落とした回復アイテムを取って なんとか持ちこたえるようにしたい。
(グレートタンクの落とす回復アイテムは、非常に回復量が多い)



小島のソーラーエンパイア兵

近くの小島に 味方である、ソーラーエンパイア兵が捕まっている。
(シルバースターで示されている地点)

敵のグレートタンクを倒した後、この場所もついでに爆撃しておき
仲間を解放するようにしておくと 時間的な短縮につながる。

補足として これはあくまで スピードの評価を高めたい場合の話なので
スピードを気にしない場合は 島へは歩兵でいったほうが 安全。
爆撃機でやることが一通り終わったら ミサイル兵あたりに操作チェンジする。

ここで注意したいのは 敵がいる方向にしながら 爆撃機から操作チェンジすると
操作チェンジした後に 爆撃機が 敵のいるエリアに突っ込んでいく可能性があること。

なので 敵のいない方向へ 爆撃機を向けてから 地上部隊へと 操作チェンジし
チェンジしたのちは 爆撃を待機状態にしておきたい。



3つ目の島

3つ目の島へ入ると 対空砲兵やバズーカ兵らが 島の入り口あたりを守っている。
グレートタンクは 橋の終わりほどで 待機させておく。

入り口の敵を一通り倒すと 敵戦車、少し間をおいて 戦闘ヘリがやってくる。
戦闘ヘリはかなりの数なので ミサイル兵を操作して タメ攻撃をしつつ
味方ミサイル兵にも一斉攻撃指示を出すなどして 各個撃破していく。

自分のタメ攻撃で 戦闘ヘリに先制攻撃を仕掛けることにより
効率的に戦闘ヘリを破壊できる。

この戦闘の最後のあたりで 味方爆撃機をこちらに呼び寄せておく。
(ここでは爆撃機の位置をチェックして タイミングを合わせるようにする)
タイミング合わせに成功すれば 戦闘ヘリを破壊して出ててきた回復アイテムを回収することもできる。



2台目のグレートタンク

爆撃機に操作チェンジしたら、3つ目の島の 中心あたりにいる
グレートタンクを爆撃し そのあとすぐさま旋回して

島の東側にある 味方が捕まっている場所を爆撃し救出。
さらにもう一回、グレートタンクに爆撃すれば ほぼ倒すことができる。

グレートタンクが落とす回復アイテムは
非常に回復量が多いので それをうまく回収しておきたいところ。

グレートタンクを倒したら 爆撃機で飛行しつつ キャプチャーポイント近くに 全軍移動指示を出す。
それと 数が多い 歩兵部隊に、キャプチャーポイント占領を指示しておく。
最後に 島の北西にいる敵戦車を爆撃しつつ 4つ目の島へ向かう。



4つ目の島

爆撃機が 4つ目の島へ着いたあたりで
3つ目の島キャプチャーポイントの占領が完了するはずなので
全軍に一旦 追尾指示を出して こちらに呼び寄せる。

追尾モードだと、積極的に味方は攻撃してくれないことがあるので
味方が敵部隊と戦闘を開始する前に 地面を指定してYボタンで 移動指示を出しておきたい。
(そうすれば 積極的に攻撃してくれる)

あと、このあたりは 爆撃機の残り耐久力によって 行動を変えていく必要がある。

耐久力が多い場合は 4つ目の島キャプチャーポイントあたりの敵を
爆撃しつつ 自走砲の撃破へ向かう。

耐久力が 少ない場合は 自軍を呼び寄せてから
キャプチャーポイント付近は迂回し 自走砲の撃破をしに向かう。
自走砲が出す回復アイテムを 回収したりしつつ 島の中心近くに全軍移動指示を出しておく。

自走砲は無視しておくという手もあるのだけど
歩兵が キャプチャーポイント占領作業を行っている際、
その付近に 自走砲の砲撃が次々と落ちてくることがあり
そうなると 時間的なロス、味方兵の減少につながってしまうので 倒しておくのが無難。

最後は 歩兵などに操作チェンジして キャプチャーポイント付近の敵を倒し
適当な歩兵隊にキャプチャーポイントを占領させる。
占領が完了すればミッションクリアとなる。




据置機 > ゲームキューブ > 突撃!! ファミコンウォーズ TOP > コーラルリーフ最終決戦
web拍手 by FC2
  
         
 

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://64sp.info/tb.php/1207-b5c36292
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
 
.