64魂

ロクヨンだましい

突撃!!ファミコンウォーズ スティックス川にかかる橋

据置機 > ゲームキューブ > 突撃!! ファミコンウォーズ TOP > スティックス川にかかる橋



スティックス川にかかる橋 難易度7

3つの キャプチャーポイントを占領していく流れのミッション。
最終エリアのミッションとはいえ、一つ目ということもあってか まだそれほどの難易度高くないようだ。

ただ、最後の 重戦車や自走砲が 多数出現してくるポイントは
進め方のコツをつかまないと かなり苦戦してしまうかも。



一つ目のキャプチャーポイント

ミッション開始地点から 前進したところにMGネストが2台あるので
まずは 重戦車で それらを破壊。

すぐに橋が見えてくるが 橋を進んでいくと 奥には バズーカ兵がいる。
左右の岩山には MGタワーが設置されているので まず重戦車で破壊してから
歩兵隊を中心にバズーカ兵を倒す。

橋を渡りきると 一つ目のキャプチャーポイントがあるが
MGタワーが2台あるので 歩兵達が進む前に 重戦車で先行して破壊する。

キャプチャーポイント付近には 機械用回復アイテムもあるので 重戦車で取っておく。
歩兵隊に 占領を指示したら 次のキャプチャーポイントへ向かう。

なお、キャプチャーポイントを占領が完了すると 効果音が鳴る。
そうしたら 歩兵隊に追尾指示をして呼び寄せる。
これを 他のキャプチャーポイントでも 行うようにすれば 時間を節約することができる。



2つ目のキャプチャーポイント

この先の 真っ直ぐ進んだ場所は 封鎖されているので 右側から迂回して次の占領地点へ向かう。
また こちらが近づけないのをいいことに 自走砲が砲撃してくるので 迅速に進んでいきたい。

そして このあたりから 爆撃機が攻撃してくるので
爆撃機が近づいてきたら 素早くミサイル兵を待機状態にして撃ち落してもらうようにする。

2つ目のキャプチャーポイントは 前面に歩兵・バズーカ兵多数、MGタワー2台
左右奥の山場にも MGタワーがあるので 同じように 重戦車で破壊する。

敵を全て倒したあと 歩兵隊に キャプチャーポイントを占領を指示し、次へ向かう。



3つ目のキャプチャーポイント

橋を渡った先にある 3つ目のキャプチャーポイントは
多くのバズーカ兵が守っているので 歩兵系ユニットを進ませつつ
同時に重戦車で突破、キャプチャーポイント周辺にある2つのMGタワーを破壊し
今までと同じように 歩兵で占領する。

3つのキャプチャーポイントを全て占領すれば
味方の援軍が現れ、各歩兵隊が補充されるうえ バズーカ兵も使えるようになる。
その先は 重戦車が2台と歩兵などがいるので 重戦車で撃破。

一つ目のキャプチャーポイント付近へ砲撃していた自走砲も
橋の上に2台いるので それらも倒しておけば 回復アイテムが出るので
重戦車の耐久力を回復させることができる。



敵戦車が大量に出現

最後に ゴールドスターで示された 広い空間を目指して進む。
この広い場所には 多数の重戦車、自走砲が出現してきて このミッション最大の難所となる。

自分は重戦車を操作し 全てのユニットをゴールドスター付近に移動させておく。
自分が操る戦車は 広間の一番 左側あるいは右側外周にある部分を走って 進んでいくようにする。

左側外周ルートは 道へ入る途中に墓があるので わかりやすい。
このルートだと自走砲を倒しやすいが その分 敵重戦車が 味方部隊に多く向かっていくので
多少、味方戦車か バズーカ兵を前方に配置して おかないと 歩兵系の被害が増えてしまう可能性も。

右側外周ルートは 味方に接近してくる重戦車を 早めに倒しやすいルートだけども
自走砲を 倒すのが遅れてしまうので 自走砲の砲撃による被害が増えがちになる。

自分の戦車の 動き方としては 第一目標として自走砲、
第二目標として 自軍の本隊に近づこうとしている 重戦車を優先して攻撃していく。

敵の数は多いが その分回復アイテムも 多く出るということなので 見た感じよりは苦労しないようだ。
つねに旋回するように動きながら 砲撃していけば あまり敵の攻撃も当たらないはずなので。
(最初は難しく感じるが 動き方のコツを掴めば かなり楽になってくる)

ちなみに外周以外のルートを通ると 敵重戦車と狭い空間で戦わなければいけない上に
途中から 敵に囲まれる配置になってしまうので とても難易度が上がってしまう。

敵の重戦車、自走砲を全て倒したあと 広間奥にある
谷に出現しているゴールドスターへ行けば ミッションクリアとなる。




据置機 > ゲームキューブ > 突撃!! ファミコンウォーズ TOP > スティックス川にかかる橋
web拍手 by FC2
  
         
 

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://64sp.info/tb.php/1208-f4f648cf
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
 
.