64魂

ロクヨンだましい

マビノギ英雄伝 新規の方向け 豆知識

PC関連 > PCオンラインゲーム > マビノギ英雄伝 TOP > マビノギ英雄伝 新規の方向け 豆知識



マビノギ英雄伝にて、新規の方が 序盤のキャラクター育成をするにあたって
知っていると良さそうなことを まとめていこうと思います。

※ 長らく更新せず、情報が古い部分もありましたので一部更新・追加しました。 (2017/3)



ノーマルモードは人の集まりが悪い

ダンジョンの難易度を、出航前に ノーマル・ハード・ヒーロー (ヒーロはレベル50から選択可能)
この3つから選択できるようになっていますが、やはりまだゲームに慣れてない方は
ノーマルモードで遊んでいく傾向が強いのでは ないかと思います。

ただ、ゲームをあるていど遊んでいる人は ハードモードでPTを
探していることが多いので 結果として ノーマルモードだとPTが集まりにくいという事になりやすいです。
あとは PT名に 手伝いお願い や、ヘルプ などと書いておくと 更に集まる確立が上がりそうです。



クイック戦闘を使うとPTが集まりやすい

しばらく前に、クイック戦闘という機能が実装されました。
それまでは、コレン・ロチェスト;・モルバンそれぞれの場所にPT掲示板があり
別々の場所は 直接見ることができませんでした。
それを、一覧表示にして どこからでもPT作成・参加できるようにしたのがクイック戦闘機能です。

今ではクイック戦闘の一覧を見てPTを探すことが当たり前になりつつあるので
PTを組みたい時はぜひ クイック戦闘でPTを作ってみるといいかなと思います。
なお、一つ注意点として 一部クエストは クイック戦闘の場合のみソロのみの設定になってるクエがあります。
モルバンという場所で受けられるストーリークエに それが幾つかあるようです。



公式で配布されている拡声器を活用する

公式ページのアイテム交換所から 1日に1回、本来は有料アイテムである
サーバー拡声器を無料で10個 もらうことができるようになっています。
これはPT募集を活性化させるためのイベントとして、続けられているようです。

なので、今後も続くかは不明ですが とりあえずは現状では貰うことができますので
PT募集の時に使っておけば 人の集まりがかなり違うかなと思います。
なお、募集の時に Q(クイック) NQ(非クイック)とか、募集時の時間を書いておくと
PTに参加する側も 情報を判断しやすくなるかと思います。



物で殴りかかるのが強い

序盤は 当然ながらプレイヤーキャラの攻撃力が低く ボス戦なども長引きがちになることが多いです。
そこで・・ 普通の武器を使った攻撃ではなく ダンジョン内にある 岩の破片や 木箱 ツボなどを持って
殴りかかると 武器での攻撃より 効率的にダメージを与えることができます。

ただ 道具を持つと、移動速度が減るうえに 道具の重量が高い場合は
持っているだけで スタミナが減り続けるなど難点もありますが・・。



装備は修理より買い替えのが安い場合も

序盤を超えてからしばらくすると、だんだん装備の修理代金が上がってきます。
まだ、所持金が少ない時ですと それが地味に負担になったりもすると思います。

そこでちょっとした改善策なのですが、序盤から中盤の装備に関しては
ゲーム内の競売掲示板に 大量に出品されていることが多いです。
なので、残り耐久度が少なくなった装備 使い捨てにして
競売掲示板で 修理費より安い 同程度のアイテムを購入すれば お金の節約になります。



ギルドに所属すると特典が一杯

このゲームは ギルド加入による特典が非常に多いです。
ギルドレベルが上がっているギルドほど、特典は多くなり
各種料金割引を初めとした 様々な特典を受けられます。

中でも 始めたばかりの方に嬉しいのは APカプセルがもらえることです。
ギルドレベルUP時に 自動でAPカプセルが郵送される仕様なので、
所属したギルドのレベルが20なら 相当のAPを獲得できることになります。

ギルドの探し方に関しては 公式HPの
ギルドPR 掲示板を見てみると かなりの数のギルドが、団員募集をしているので
その中から 自分のプレイスタイルにあったギルドを見つけるのがいいかな、と思います。



公式ページをまめにチェックする

マビノギ英雄伝では、たえず なにかしらのイベントをやっていることが多いです。
公式ページを見ていないと、それらイベントを 取りのがす事もあるので
こまめにチェックして イベント参加すれば 使えるアイテムがもらえたりします。

公式ページから ログインすれば CPポイントというものがもらえます。
1ログインにつき1P、ワンタイムパスワードを使っていれば 2P)
このCPポイントを貯めれば 公式ページからアイテム交換ができるようになります。



公式生放送もチェックして報酬をゲット

上記のCP交換の話とつながりますが、ニコニコ生放送でたまに公式生放送が行われています。
その生放送で 報酬アイテムが配られることもあるので 、その受け取りに関しては
CPによるアイテム交換所にて 行うことができます。
ちなみに 生放送の報酬アイテムは0CPで交換可能。

アイテムによっては、1キャラクターにつき一つ受け取れる物もあるので
その場合は 代表キャラクターを変えて 受け取りをします。

注意点としては、この報酬アイテム受け取りは 生放送があった
当日、あるいは 翌日が アイテム交換期限となっていることが 多いようです。




PC関連 > PCオンラインゲーム > マビノギ英雄伝 TOP > マビノギ英雄伝 新規の方向け 豆知識
web拍手 by FC2
  
         
 

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://64sp.info/tb.php/1260-c2ff8fb4
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
 
.