地下室のある民家
1 民家内の住民と話す
2 エレベーターを調べる
3 車庫にある部品を手に入れる
4 エレベーターで地下に降り小ボスを倒す
5 電線に乗って次のエリアに向かう
大きな民家の探索がメイン。
向かって右側には 居住スペース。
左側は 倉庫・車庫という構造になっている。

居住スペースのほうは 扉がすべて施錠されており入れない。
中に侵入するためには 屋根の上に乗ってから えんとつに入ればOK。
えんとつの下におりたら 暖炉の中なので、出口が非常にせまい。
しゃがめる操作があったら しゃがんで出るところだけども このゲームにはそうゆう操作は無いので
壁に向かって打撃攻撃をすれば レンガが崩れて 部屋へ出ることができる。
部屋内には 銃を持ったゾンビが2体いるが
グレネードを投げてくるので相手の動作に注意しておきたい。

その後は、居住スペースの探索をしていくのだけども
銃ゾンビ、爪ゾンビ クモ、赤クモなど 敵が多数出現する。
銃ゾンビは 今までよりも強い銃 例えばマシンガンなどを撃ってくるのもたまにいるようだ。
居住スペースの中には、唯一施錠された部屋があり その中に生存者がいる。
そこには隣の部屋から 壁を破壊して入ることになる。
部屋に入ると 会話イベントが入るけども なお、そのイベント直後、戦闘になる。
次は、バスルーム横からいけるエレベーター室まで行く。

バスルーム横にある扉に入ると エレベーターの部屋がある。
(この写真で見たら 左にある扉)
エレベーターにプレイヤーが乗ろうとすると、このままではエレベーターが動かないことが分かるので
車庫にある部品を取りに行くことになる。
(なお 事前に車庫に行って部品を回収することは無理)
車庫に行くには、まず一回外に出る必要がある。
バスルームから真っ直ぐ進んでいくと 一階の玄関入り口があり
中から開けることで 施錠が外れて、今後ショートカットとして使えるようになる。
これは、2階部分の入り口にも言えることで、同じように中から開けておくと移動が楽なる。
車庫内にある部品を回収。

その後 再びエレベーター室に戻り 部品を使ってエレベーターを使えるようにする。
エレベーターはスイッチ部分に向かって 打撃攻撃をすれば
エレベーターを動かすことができる。
地下室は クモを生み出す小ボスがおり、その横には大きなタンクが置かれている。
最初、この地下室は水びたしになっており クモからの攻撃と水でのダメージで一気にダメージを受けやすい。

地下室に降りると同時に クモが襲い掛かってくることが多いので気をつけていきたい。
小ボスの横にあるタンクを破壊すれば しばらくたてば水が抜ける。
ただ、タンクが壊れる時は爆発もするので できれば遠距離攻撃で破壊するのが良さそう。
横に小ボスがいることも考えれば タンクにグレネードを投げておけば
小ボスにも爆風が行って、一石二鳥なのでお勧め、
生存者イベントや小ボスを倒したあと
電線に乗って次のエリアに進めるようになる。
PC関連 > PCゲーム > Blood Rayne TOP > ステージ1-5 地下室のある民家