坑道~寄生コマンドー
1 オットー技術将校を倒し起爆装置入手
2 2つの排水施設で排水作業をする
3 寄生コマンドーを倒しカギを入手
4 カギを使って入れる部屋でダイナマイト入手
5 封鎖された地点をダイナマイトで爆破する
6 次のエリアに移動する
坑道をひたすら進んでいくエリア。
開始地点から少ししった右手に 破壊できるドアがあるが、
その先は非常に狭いスペースで無抵抗の敵兵が一人隠れているのみ。

さらに少し進んだところに 右手に封鎖された道があるが
この先は、寄生虫が多数出現する部屋と水抜きができる施設がある。
この先に 水を抜かないと進めない場所があるために、通りかがりに水抜きしておく。
そして 3つに道がわかれている。
(左と真ん中は途中で合流 右は行き止まり)
次に 真っ直ぐと 左で分かれ道になっている。
左側に行くと オットー・ゴットライブ技術将校が隠れている場所に出る。

足場が割れていて 足を踏み外すと ダメージを受ける水があるけども それ以外は問題ないポイント。
将校の死体を調べると 起爆装置を入手できる、
その先には また水抜きの施設がある。
少し広いスペースがあり、そこからは シャッターと 破壊できる扉が一つある。
破壊できる扉の先には またも無抵抗の敵兵が一人いる。
回復アイテムとして 危なくなったら使えそうだ。
シャッターのほうを行くと 細い坑道がしばらく続く。
進んでいくと 左手に広いスペースがあり その奥からゾンビ兵がロケットランチャーを撃ってきている。

難易度でいうなら このエリアで 1・2番ぐらいに注意すべき場所。
うかつに近づくと ロケランで大ダメージを受けること有り。
彼らを倒したい場合は 近づくととても危険なので、遠距離からの射撃で倒しておきたい。
ロケットランチャーを持っていくかはお好みで。
鉄格子のある場所の近くの部屋には 武器が置いてあるので必要なとっておく。
次のエリア 家の屋根の上から銃撃してくるゾンビ兵がいるが
プレイヤーが近づくと 手榴弾を投げてくるので 注意したい。

このように、よく自爆したりもするので巻き込まれないようにしたい。
ちなみに その家の中は、屋根に穴が開いており そこから中に入れる。
建物の中には寄生されたコマンドーがいる。
コマンドーは寄生されたせいで 以前のような特殊能力は使わない。

耐久力こそ高いが、回り込みつつ打撃を当て続けていると
一撃必殺が入って あっけなく倒せてしまうこともある。
コマンドーを倒すとキーが手に入る。
キーを使って入れる部屋には ダイナマイトが置いてあるので入手しておく。
来た道を戻ろうとすると 今まで通れなかった部分の道が爆発するデモが入る
その道は 通れるようになっているが そこの見えにくい場所に
ロケットランチャーを持ったゾンビ兵がいるので 警戒していきたい。
対応策としては 一旦銃撃をして相手を おびき出して倒すか、
危険ではるが一気に近づいて 相手の攻撃前に吸血をしかけるなど。
そのまま来た道を戻り 途中にあった3つに道が分かれている場所まで戻る。
(なお そこに行く道中の敵は復活している)
分かれ道の右を進むと 塞がれている場所があるが ダイナマイトで破壊できる。

ダイナマイトをしかけたら急いで 十分な距離を取る。
なお この先は、排水施設2箇所で それぞれ排水をしておかないと進めない。
もしやってなかった場合は、一旦戻って排水をしておく。
さらに また坑道を真っ直ぐ進むのだけど 上を通ると陥没して水に落ちるポイントがあるので注意する。
(くぼんでいるので よく見ると分かる)
その先に進むと 次のエリアへの入り口が見えてくる。

次エリアの入り口前は 水があるが
左右どちらかの坑道の脇を ギリギリ歩いてけば向こう側に行ける。
PC関連 > PCゲーム > Blood Rayne TOP > ステージ2-12 坑道~寄生コマンドー