64魂

ロクヨンだましい

マビノギ英雄伝 自キャラ紹介(2017年版)

PC関連 > PCオンラインゲーム > マビノギ英雄伝 TOP > マビノギ英雄伝 自キャラ紹介(2017年版)



古いキャラ紹介文のまま放置されていたので、2014年度版は残したまま
2017年度版を新たに記事にしておこうと思いました。

内容としては キャラメイクの方針やキャラごとのイメージカラーとか
個人的な思い入れ、使ってみての感想や 現在の状況などです。



イヴィ レベル90 ダークナイト

色々な魔法を使えるキャラ、イヴィです。
デフォルト設定のまま、黒髪の東洋人という感じでキャラメイク。
イメージカラーは 赤・黒・紫・白など。

イヴィ2017

変身は パラディンも変身モーションが格好良くて悩んでいた記憶がありましたが
メインでは使っていませんが鎌を使うキャラなので、ダークナイトのがしっくり来そうと思い、そちらに決定。
あとは杖装備なら 中距離攻撃の機会が多いため
被弾をあまり気にする事ないかな?という思いもありました。

メインの武器は杖を使っています。 再生やヒーリングパールというスキルで
PTメンバーさんの体力を回復できるのが個人的に、使っていて楽しいポイントですね。
前のゲーム(MMO)で ヒーラーを良く使っていたというのも影響してるかもですが。

あと自分は操作が下手で、近距離キャラだとガシガシ被弾するので
その点でも 魔法で中距離から攻撃できるこのキャラの存在は有難いです。

ちなみに、このイヴィが自分のファーストキャラであり 現在もメインとして使っています。
装備サポートイベントにて、サブキャラ達はレベル80になりましたが
そのずっと前から80突破している唯一のキャラで、最近 レベル90になりました。



リシタ レベル81 ダークナイト

自分の中では さわやかキャラ ナンバー1だったので それを重視してキャラメイクしました。
イメージカラーは 特に考えていませんが、白・青・赤あたりですかね。

リシタ2017

変身に関しては すごく迷っていましたが、正義感が強そうだけども
2面性がありそうなイメージもあったので ダークナイトにしました。
ただ、パラディンもいいなーという思いが今でも捨てきれず
実は盟約リセットアイテムを一つキープしてあります。

武器は剣をメインで使っています。
思えば 最初のサブキャラとして作ったんですが、軽快な操作性が好きだったのもあり
サブキャラの中では 優先的に育てていました。

しかし、うまく使えているかというと全然で・・
特に一瞬の判断でフューリーの出す方向を決めたりとか 中々いい感じで操作できません。
うまく使えたら すごく楽しそうではあるのですけどね~。

なお 現在、気分転換もかねて 槍スキルも少し覚えてみようかと考え中です。



フィオナ レベル80 パラディン

キャラクター選択画面では 金髪に、少しだけ褐色気味のキャラクターです。
ハンマーならそっちもいいかなと思ったんですが、自分のは剣装備で行こうと思い
個人的にイメージが合わなかったので 金髪に色白的なキャラメイクにしました。

フィオナ2017

イメージカラーは 青・白で 正統派なナイトっぽさを出していきたいと思っています。
まだあまり装備染色はできてないんですが 一応アンプルは あるていど確保してますね。

武器は、上記にもありますが剣を使っています。
攻撃モーションが分かりやすい敵なら かなり手堅く戦えるので、個人的にも気に入っているキャラです。
サブキャラの中ではリシタと同じく、優先的に育てていましたが
装備サポートイベントで ほかのキャラも育てたので、レベルは現在並んでいます。



カイ レベル80 ダークナイト

ニヒルな中年キャラクター、ですが その方向性まんまでキャラメイクしました。
イメージカラーは 緑色・茶色あたりで できるだけ渋くしたいと思っています。

カイ2017

変身は イメージ的に、即決でダークナイトにしています。

武器はボウをメインで使っており、ガンは気分転換に使う程度です。
ボウは当てやすいショートボウ?と 遠距離から狙いを定められるロングボウを
状況により使い分けられるのがいいですね。

遠距離から攻撃できるので 近くに行くのが怖いボスなど
比較的安全に攻撃することができるので 助かります。
あと、なんといっても ビジェクロス戦で 凍ってしまったPTメンバーさんを
遠距離から射撃して 凍った状態から助けるのがとても楽しいですね。



ベラ レベル80 ダークナイト

セクシーなお姉さん系キャラですが、デフォルトの雰囲気どおりにキャラメイクしました。
イメージカラーは 赤・オレンジ・白・黄あたりですね。
手持ちアンプルが不足しており ほとんど装備の染色は出来ていませんが。

ベラ2017

変身は イメージ優先でダークナイトにして、
インナーもそれにあわせる形で 魔族の刻印にしています。

武器は剣をメインで使っていて、すばやく動き回る技が幾つかあるので
使っていて爽快ではありますが、じゃじゃ馬的な難しさも感じますね。

鎖は ごくたまに使っていますが、こちらは全く別の操作性になり
状況に応じて使い分けられそうので、現在 鎖に使うAPも貯めています。



カロック レベル80 ダークナイト

筋肉ムキムkな兄貴系キャラ カロックです。
髪の毛はなんとなくで白色にしてみましたが、今考えたら 黒色でも良かったかも。
イメージカラーは 黄・黒・茶・あたりでしょうか。
まだアバターが無いキャラなので、早めに何か用意したいところです。

カロック2017

変身はイメージのみでダークナイトにしてみましたが
変身モーションがカロックのイメージぴったりで気に入ってますね。

武器はブラスターをメインにしていますが、このキャラは操作していると
とにかく使いやすくて ポテンシャルが高いなって思いますね。
バトルピラーも少し使ってみましたが、クセはあるにせよ相当強いです!

カロックの最大の特徴?でもある、クラッシュに関しては ほとんど使いこなしてないんですが
練習して、いつかできるようになってみたいですね。



ハルク レベル80 ダークナイト

デフォルトでは、黒基調の装備に 長身の大剣使いという、
某有名、ダークファンタジーマンガの主人公を連想させるキャラです。
髪色で迷いましたが 黒っぽい服装でも引き立つようにと銀髪にしてみました。

ハルク2017

個人的な イメージカラーは 黒がメインで あとは白・灰色 などモノクロな感じですね。

変身は 個人的なイメージ優先で、即決でダークナイト。
無制限インナーはまだ持っていませんが、使うとしたら魔族の刻印にしようかと思っています。

このキャラは 自分が英雄伝を始めて、最初に追加された新キャラクターだったと思います。
ちょうど、ニコニコ生放送で 長時間の特別公式番組もやっており 番組内で
ハルク育成企画もされていたので印象に残っていますね。

操作性面では ボスの攻撃を弾いて反撃するという力技ができるのが最大の特徴で
その時の効果音、ガァン!という音が小気味いいです。
敵の攻撃を回避するというより、受け止めて弾く スタイルなので ガンガン押していける楽しさがありますね。

サブキャラの中ではレベルが高いほうでしたが、装備サポートイベントの時に
ほかのキャラ達も上げたので、今はレベルが80と横並びです。



リン レベル80 パラディン

英雄伝の中では最年少っぽい女キャラですが、
その出で立ちに似合わず槍術を使いこなすというギャップが光りますね。

髪色は金髪か黒髪かで迷いましたが 女キャラで黒髪はすでにイヴィがいるという理由で金髪に。
まぁフィオナも金髪ですが、リンのほうはシャイニーブロンドの髪色にして
フィオナは少しだけオレンジがかかったような髪にしようと思っており、それで差別化する予定です。

リン2017

個人的 イメージカラーは 薄い黄・白で、あとは装備によって赤・青も使おうと思ってますが迷い中です。

変身は イメージ的な面を優先し パラディンにしてみました。
変身モーションが踊りながらという感じで、とてもいい感じです。

ヒット&ウェイを繰り返して、落花でまとめてダメージを出すという戦闘スタイルで、
動きの軽快さ、そして 落花使う時に一気に大ダメージを与えたり爽快感があるキャラですね。
忙しいけどアクションを目いっぱい楽しめるキャラという印象です。

自分の操作が下手なので 蝶のように舞い蜂のように刺す というような
華麗な動きはできていませんが、またちょっと動き方やスキルを把握していきたい所ですね。



アリシャ レベル80

セクシー系の魔法剣士キャラ、アリシャです。
公式ページでの紹介だと、スタイルや専用装備がセクシーなのもあり 大人っぽい印象を受けますが
ゲーム中で良く見ると リンの次に若そうな感じがするキャラだと思いました。

髪色は 黒髪か金髪で迷った結果、金髪にしておき
のちに髪型を購入し ダークブロンドにしてみました。
自分はキャラごとの個性を大事にしたいと思い、髪色も出来るだけ分散させたいんですが
キャラクターがかなり増えてきたのもあって 中々それも大変ですね。

アリシャ2017

イメージカラーとしては 黒、紫、茶あたりを基準に 装備・アバターを選んでいます。

変身は若干迷いましたが、ダークナイトのほうを選択。
ダークナイトの黒に マナの青い光が映えるかな?と思ったので・・。

操作面では 剣攻撃とマナの玉を連携させる戦法が印象的なキャラです。
マナが溜まるまでは 多少、我慢が必要ではありますが
マナが溜まってからのマナブレードによる攻撃は非常に強力です。

操作方法は 近接系キャラの中ではクセがありますが スキルは理解しやすいのが多い気がします。
ただ、ワープホールの使い方が全然うまくいかないので、そのあたりは もっと練習したいですね。




※ まだキャラはいるので、順次 つけたしていこうと思います




PC関連 > PCオンラインゲーム > マビノギ英雄伝 TOP > マビノギ英雄伝 自キャラ紹介(2017年版)
web拍手 by FC2
  
         
 

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://64sp.info/tb.php/1724-ca41d1e2
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
 
.