久々のPCデータ バックアップ作業
最近、HDDの 代替処理保留中のセクタ数が上がってきていたので
久々の バックアップ作業をしていましす。
現在 ひとつめのHDDへのデータをコピー完了し
もうひとつの ポータブルHDDへのコピー作業を始めているところです。
(HDD状態は HDD診断ソフトを使って 日ごろからチェックしていました)
焦った出来事としては バックアップ中に メモリ不足で、バックアップ作業が停止になってしまったことです。
そのため どこまで作業が進行していたのか分かりにくい 状態になってしまいました。
なので、各フォルダの容量・ファイル数をチェックしたりと 逐一確認する羽目になり少し大変でした・・。
今回の教訓としては ファイルを全部まとめてバックアップ作業するのではなく
小分けにしながらやっていったほうがよい、という事でした。
(小分けにしていけば、作業が停止した場所が判別しやすいので)