.
この一週間は、DQビルダーズ ドラクエ6、FF14、英雄伝公式生放送、
地球防衛軍2、PUBGなど 色々と見ていました。
DQビルダーズ放送についてはラストということで
エンディングも見ることができました。
今回見た部分では、ラスボス戦終了後、エンディングを見たあと
フリーモード?を少し遊んでいく感じでした。
一度、ほかの生放送主さんの放送で 全編見てはいたんですが
かなり忘れていたので、わりと新鮮に見れました。
ここからは 超ネタバレになりますが・・・
特に印象に残ったのは スタッフロール後に挿入される短いシーンです。
このシーンは、かなり色々な解釈ができてしまいますよね・・。
ゲーム中ではしっかりと語られてないので、正解というものは
分からないと思うんですが、想像力を掻き立てられて面白い演出でしたね。
解釈の種類としては
・主人公が消えてしまうとルビスに言われていたが、みんなの願いで回避される。
そして、ラダトーム城工事の監督になる
・たんなる夢オチ
・一旦消えたけども、みんなの願いで主人公が転生する
・・などがあると思うんですが
個人的には転生説が、ロマンがあっていいかなと思いました。
ドラクエの正史とは違う形になったけども、ラスボスが倒されたことにより
歴史が元の流れに修正されていき、主人公は一旦消えてしまうも
ゲーム中に示唆されていたように、みんなの願いの力で復活(転生)
そして ドラクエ1→2の間にあった、ラダトームの城と町をまとめる工事を
担当することになり、さらには別の大陸へ・・ という感じですかね。