.
この一週間で一番見ていた放送は、大手生放送主さんの
続・御神楽少女探偵団 〜完結編〜でした。
普通に感想を書いていくと 前作について記事で書いたことと
かぶる部分が多いので その時の記事へのリンクを張っておこうと思います。
前作の感想についてはこちらです。
一応、微ネタバレということでお願いします。
御神楽少女探偵団 完結編は、インターフェイス部分で色々と変わっており
カスタムできる項目が多くて驚きましたね。
反面、情報量が多すぎたり 字体を選べる分
フリガナがなくなっていたりと 多少、良し悪しもあるようでした。
シナリオ面では ネタバレになるので、あまり詳細は書けませんが
全体的に切ない展開が多く、後味としては悪めでしたが
それがまた この作品の味なんだろうと思います。
探偵物として、基本部分である推理部分も楽しめましたが
それ以上に 世界観の良さやキャラの魅力が 光っている作品だと思いましたね。
前の記事に書きましたが、大正時代というレアな時代設定が楽しめましたし
可愛いキャラクター達が猟奇事件の解決に挑む、というギャップが良かったですね。
続く3作目については、開発会社が変わり 成人向け内容となった上で
PCで出ているようですね。
wikiで少し調べてみましたが、そちらも興味深い内容に思えました。
その他では、マリオRPGや マリオ64RTA なども見ていました。
マリオRPGは、SFCとしては 脅威のグラフィックで
内容も多彩だったり 今見てても楽しめる内容でしたね。