64魂

ロクヨンだましい

ここ7日間で見ていた放送 アンチャ4 デッドライジング アスカ見参 など ネタバレ

.
12月に入って、にわかに見たい放送増えてきてしまいまして
ちょっとTS消化が間に合わなくなってきている所です。

主に見ていた放送としては タイトルの通りなのですが、
他にも バイオハザード1や 別記事でも触れましたが
ニコニコ(く)発表会なども視聴していました。

ネタバレも含めながら、各作品の感想を書いていきたいと思います。




アンチャーテッド4

今回は、主人公の兄 サムが登場してきて、いままでは明かされなかった
ネイトの過去を色々と見ることができました。

PS4になったことで、グラフィックがとても強化されてるのも良かったですね。
各キャラクターの表情が 細かく描写されてたりもして、感情移入もしやすかったですし
人間ドラマという面でも楽しめた気がします。

あとは、かなり広いマップを乗り物を使いつつ探索する場面があり
擬似的なオープンワールド的な開放感もありました。
絶景ポイントが多かったので写真集めもしてみたくなりますね。

そして本作は ネイトが主人公の最終作?という事もあり
いままでの冒険を振り返ったりするなど、今までの冒険の余韻に浸るような
演出もあり そのあたり非常に丁寧に作られているなぁと思いました。

PS4はまだ持ってないのですが、買ったとしたら ぜひ遊んでみたいシリーズですね。



デッドライジング

11月から見ているデッドライジングですが 主人公のレベルも上がって
だいぶ快適にゾンビを倒せるようになっていました。
最初の、非力な状態から レベルを上げていくことで
だんだんゾンビを無双できるようになる、という成長させる過程は楽しそうでしたね。

メインストーリー面では 思ったより、分岐が無いというか
数人のキャラが助かるルートがあると思ったら、そうでも無かったのが少し残念でした。
ただ、通常の救助者は 頑張ればかなり助けられる仕様のようで、
そこらへんは やりこみたくなってきますね。



風来のシレン外伝 アスカ見参

ドリームキャストとPCで発売されたゲームですが、
大手生放送主さんが実況されていたので、かなり視聴していました。

このゲームは ニンテンドー64のシレン2 の
一つ後に発売された不思議のダンジョンシリーズです。

評価が高いのは知っていたのですが プレミアム価格ということもあり
今まで触れる機会は無かったので どんな内容なのか
楽しみにしていきたいと思います。



Birthdays the Beginning バースデービギニング

環境を変化させつつ、生き物を進化させていく箱庭シミュレーションです。
今回、ストーリーモード?の最終段階である、
ヒトを繁栄させるところまで見ることができました。

動物に関してもそうでしたが、ヒトについても 可愛いグラフィック。
音楽効果もあって、かなり癒されるゲームという印象でした。

あと、途中でなぜか くにおくん が登場していて、なぜ?と思っていたんですが
このゲームは くにおくんシリーズを出している、アークシステムワークスの
開発だったようで、それを知って なるほど~!って感じになりましたね。


web拍手 by FC2
  
         
 

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://64sp.info/tb.php/2486-1981e53a
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
 
.