.
今日、しばらく席をはずしていて PC前に戻ってきたところ・・
画面にはブルースクリーンが表示されていました。
表示されていたコードをメモっておいて
PC再起動後、そのコードについて調べてみることに。
コード内容は 0x00000077 0xc000009c となっていましたが
コード前半部分の 0x00000077については・・
これはOSに必要なファイルを読み込むことができなかったエラーみたいで、
HDDなどのハードウェアに不具合が疑われる、とのことでした。
コード後半部分の 0xc000009cについては・・
HDD内の不良セクタが原因となって、起こったエラーだということを
表している、という情報を見つけました。
不良セクタといえば、今使っているHDDで 少しずつ増え続けていることは
HDD診断ソフトを通じて、確認済みでした。
(不良セクタとは、簡単に言うと HDD内で使えなくなってしまった記録場所です)
現在使っているPCが9年目ということもあり、不良セクタの増加速度が
あがり始めていて そろそろやばいかな?という感じもありました。
そして、今回の 不良セクタを起因としたブルースクリーン発生により
かなりHDD不良セクタが増えてきたという、確かな実感を得ました。
ということで、これから至急 HDDデータのバックアップ作業に取り掛かろうと思います。