64魂

ロクヨンだましい

消防団 ポンプ積載車についての事を幾つか

.
今回は、ポンプ積載車についての
最近の状況をまとめて記事にしたいと思います。


数日前に ポンプ積載車の給油作業に行ってきたのですが・・

残念ながら、うちの区内にあるガソリンスタンドは
無くなってしまったので隣の区まで 足をのばす必要があり
安全運転で走っていったこともあり行きと帰り合わせて
所要時間が1時間ぐらいかかりました。


さて、最近の懸念だった 積載者のバッテリー調子については
回復傾向にあり このままなら、交換の要請は
しなくてもよさそうな雰囲気です。

バッテリーも 3年ほどは使っていると思うので
そろそろ交換時期かもしれませんが 経費節約のためにも
できるだけ長く使いたいですからね。


あと、これはまだ確定ではないですが、

うちのポンプ積載者は 老朽化しているため
点火系部品が弱っているのか、低速素行から停車すると
エンジンがフッと落ちることがあったんですが
それを、おそらく直してもらえたようなのです。

(エンジンは、再度セルを回せば掛かるのですが
 アイドリング状態になると なぜかエンジンが落ちます。
 高速走行途中で落ちたりはしませんが それでも
 エンジンがフッと落ちると 状況によっては少し危ないです・・)


本当に直ったのかどうか、上記症状が置きやすい動き、
つまり低速走行からの停車を 数十回くらいしてみましたが
症状が出ることは無かったので、直してもらった可能性が
高いという結論に至りました。

これなら、最近記入作業を進めている 不具合報告書には
書かないで良そうですね。


思い返せば このアイドリング時にエンジンが落ちる症状には
長年、悩まされていました。
(危険だから、というより 面倒さという方向での困り方です)

もちろん車検などは、市のほうで やってもらっていましたが
それでもずっと治っていなかったので、ちょっと今回は
紙に書いて伝えようと思っていた矢先に
直してもらえたようで? 嬉しいですね~。


web拍手 by FC2
  
         
 

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://64sp.info/tb.php/2875-b94f6bbd
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
 
.