64魂

ロクヨンだましい

Oblivion戦士プレイ~ハックダートを包む影~ (村壊滅)



ハックダートを包む影

まず、このクエストについては コロルの住民、ダーマと初対面し
しばらく経つと ダーマがさらわれた~という情報を聞けるので
そこからクエストを開始することができた。

ハックダートを包む影2
まず、ダーマの母親 シード・ニーウスから依頼を受ける。

ハックダートを包む影9
ハックダートは コロルとスキングラッドの中間地点にある
寂れた村となっている。

ハックダートを包む影18
村人達に聞いても ダーマのことは知らないの一点張りだったが・・

ハックダートを包む影37
唯一、情報提供してくれる住民がおり
ダーマが地下に囚われていることを教えてくれた!
親切なことに 地下へ行くためカギもくれた。

ハックダートを包む影48
地下の洞窟内にて ダーマを発見!

ただ、周囲に 見張りのような者たちがいて その様子を見るために
「まだだ」と返し、救出を後回しにしていたら
「見捨てるつもりなの?」などと言われ、親密度が大きく下がった・・。

納得できない部分もあったが、ともかくダーマをつれてハックダート外へ。

ハックダートを包む影52
ひとまずの安全地帯まで来たところでお礼を言われた。

魔法戦士プレイの時は ここから親切にずっと警備しておいたが
今回は すぐさまコロルにファスト・トラベルで移動!
ちゃんとダーマがついてくるか?という疑問はあったけども・・

ハックダートを包む影54
ダーマはちゃんと移動してきたようで、
母親のシードから お礼を受け取ることができた!

なんというか、このクエストは 難易度は低めだけども
ホラーっぽさが特徴のクエストだと、再認識した。
主に雰囲気を楽しむつもりで 遊ぶのが良いのかもしれない。


ハックダート壊滅

事件が解決して 一週間ほどしてハックダートへ再び向かい、様子を見にいってみた。

ハックダートを包む影59
そうしたら、村の見張りを担当していた人物が
会話も無しに 襲ってきた。

ダーマを救出したことで、村人らの怒りを買ったのか
もう戦闘はさけられない状況らしい。

最初の一人を返り討ちにすると・・

ハックダートを包む影60
もう一人の住人と、ハックダート地下洞窟に潜んでいた人物らが
攻撃を仕掛け着てきた。
物音を聞きつけて、地上へ上がってきたようだ。

それらも全て倒したが、さすがに体力消耗してきたので 休憩で体力を回復。
しかし・・

ハックダートを包む影61
さらに 団体さんが ご到着!

彼らは軽装な上、棍棒装備で 装備は貧弱ではあったが
元の能力的には そう低くない上に 命が惜しくない様子で
猪突猛進してくる、異様さのある相手だった。

数の多さという面で さすがに厄介ではあったが、しばらく戦い続け・・

ハックダートを包む影62
やっと、お片づけ完了。

この分だと ハックダート地下洞窟にいた人物らは
ほぼ全て 地上に来たんじゃないかとは思ったが
一応、地下洞窟の様子も見て行くことにした。

ハックダートを包む影63
やはり、洞窟内は 人っ子一人いない状態だった。

あとは 宿屋店主と雑貨屋店主は 村に滞在はしているものの
こちらを見かけたら 会話はできず、
逃げ続けるだけの状態となったので 放っておくことにした。

ダーマ救出の件において 協力してくれた村人については、

ハックダートを包む影64
周囲の異様な光景を 特に気にすることもなく 見送ってくれた。

※ 注釈

上記の 村人たちとの バトルで 戦闘BGMとして流れたのが
偶然、水戸黄門 「助格大立ち回り 」という曲で、
あまりに状況と合いすぎていたので なんだか笑ってしまいました。
集まってくる不届き者を バッタバッタと懲らしめる!みたいなノリですね。

ちなみに助格大立ち回りは バージョンがいくつかありますが
曲の始まりが「デンデンデンデンデン!といきなり凄いテンションで
始まるやつとなっています。(聴けばたぶんすぐ分かるかと)


さて、今回は ダーマ救出クエスト完了後に ハックダート村との
全面対決に至ることになりましたが
やりようによっては それを回避できる手段もるようです。

詳しくは ハックダート住民の性質+α この記事内にて記載しています。
なお ハックダート村人との 和解も含んだクエスト進行としては
魔法戦士でのハックダート攻略の時に行ってもいます。
あとは 別クエスト攻略時に 和解したハックダート住民との共闘もしたりしました。
その時の記事は こちらとなっています。


web拍手 by FC2
  
         
 

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://64sp.info/tb.php/2927-17e5da06
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
 
.