,
自分は、元々は かなり大河ドラマが好きな人間でして、
主に昔の作品に強い思い入れがあります。
(秀吉、武田信玄、 が特に好きで、わりかし最近のでは風林火山なども好きです)
それもあって、かなり前に 駿河屋にて
「 NHK 大河ドラマ主題曲集 秀吉 」 というCDを購入し、
積んでいたのですが、おととい、昨日と ようやくそれを聴いていました。
歴代の大河ドラマの主題曲が(秀吉までの作品)が
すべて収録されており、それと 秀吉で使われた楽曲も
幾つか入っているという かなり豪華な作品となっています。
一通り聴いて、中でも良かったのは やはり、秀吉と武田信玄の主題曲でした。
秀吉の軽快な曲と、勇壮な武田信玄の曲、どちらも最高です。
全体的な感想としては・・昔の大河ドラマの主題曲は
今のみたいにメロディの和やかさ・美しさ・ 格好良さなどを優先ではなく、
ちょっと怖い感じだったり 暗めだったり、御幣があるかもしれませんが
殺伐とした雰囲気の曲が 多いかなと思いました。
これは、今の大河ドラマが お茶の間向けになっている事にたいして、
昔のは おじさん向けで、狙っている層が全く違っていたことに
関係しているのではないかなぁ、と思っています。
CDには、歴代の大河ドラマを紹介するパンフレットもついており
それを見ながら、CDも聞き 大河ドラマの歴史に思いを馳せていました。
なお、このCDは 駿河屋などで けっこう安く買えるので
初期~中期の大河ドラマファンの方には おすすめできるかなと思います。