64魂

ロクヨンだましい

消防団 春先の各種活動や 操法選手の選定についてなど・・

.
今年の2月くらいには、自分は 集落の消防部長だったので
各種書類の取りまとめ作業を やっていたのですが
新年度に入りまして、ようやく 部長の任期が終わり、平団員に戻りました。

自分は 集落の部長でない年でも 人手不足の影響で
班長をずーっとやってきたので 平団員に戻れるのは 10年以上ぶりになると思います。


さて、春先からは 春の火災予防運動があり 7日間の夜警巡回が実施されました。
自分は その時 行かせてもらっていたアルバイトの関係で
夜警への合流は 20時20分ぐらいになってしまってはいましたが
一応、毎日 顔を出して、ちょっとした相談などを 新部長さんと行っていました。

そして、先日 消防署の方から 操法を教えて頂ける場がありました。
本来はそこに至るまでに、 集落の操法選手は決まっていなければいけないのですが
今回は まだ決まっておらず、暫定的に自分が 選手役となって
消防署の方から 操法の一番印を教えてもらいました。


自分たちのような小さい消防部にとって、選手の選定というのは
毎度毎度 かなりの負担となっておりまして
誰も頼めそうな人がいないということで、結局
集落の消防部長が 部長 兼 選手という年も 何度もありました。

自分は部長さん側の負担を出来るだけ減らそうと
若手の方が無理な場合は、自分がやりますよ~と手を上げていた事も多かったですが
やはり選手をやるとなると 身体的・精神的な負担が
高いのもあり、今年はどうするか考え中です。


web拍手 by FC2
  
         
 

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://64sp.info/tb.php/3107-20f50d2c
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
 
.