64魂

ロクヨンだましい

消防団 15日の夜警後、所属集落のプチ慰労会に参加

.
15日の夜警巡回

毎月15日は 夜警巡回の日です。

先日、操法競技会後に予定されていた 競技会の慰労会については
体調、というか気力が優れなかったため 欠席したところ、
参加人数が2名のみになってしまい、中止になってしまったようでした。

所属集落の部長さんは 慰労会の事を考えて、
公民館のカギを借りていてくれたようなので、
それが無駄足になってしまったので、それを 謝っておきました。



プチ慰労会の開催が決定

それで、夜警巡回 終了後に プチ慰労会やりますか?という話に急遽なりました。
前回の時、欠席してしまったので あまり体調・気分は優れませんでしたが
集落内の付き合いも 大事ですし、参加することにしました。

(普段、お酒は全く飲まないため 飲むと体調不良になりやすいという事もあります)

まず、車で10数分ぐらいのところにあるスーパーで買い物をし
集落に戻ってきてから プチ慰労会を始めることになりました。



競技会のミスをちゃんと報告しました

操法競技会での 自分のミスについて、当初は
自分の心にしまっておく感じで、特に言及しない予定でした。

(集落内については 極端な人手不足のため 選手をやればそれで十分OK、
ミスしても 別に気にする事は無い、という状況・雰囲気なためです)

そして今回は 他の団員さんも 気をつかってか
あまりそれ(ミスの件)に触れないでおこうという雰囲気もあった気がします。

ただ、気をつかわせ続けるのも ちょっと悪いなぁと思いましたし
集落内の所属団員さんにも 操法練習を手伝ってもらったこともあったので
ミスについて触れないのも やはり違うと思い、
自分からミスの件について ちゃんと報告しておくくことにしました。

具体的な 内容的には こちらの記事で書いたような内容から かいつまんで話した感じです。



ミスした後の事についても 正直に話しました

それと、もしかしたら 今後、参考になる部分もあるのかな?と思って
このブログに書いてきたような、正直な自分の内心を 色々と話しておきました。

話した内容は 具体的には こちらの記事で書いたような内容の事です。

・小隊の打ち上げに 少し顔を出して、おわびのため 差し入れを持っていったこと
・ミスした後にも 出来る事があるということ ・・などですね。

別に話さないでも良かったのかもしれませんが、
差し入れの件については黙ってたとしても どこかで話が入ってきたときに
え、隠し事をしていたの?みたいなな流れになっても、困りますからね。

いらぬ誤解を生まないためにも、伝えられる時に伝えるという事は
意外と大事なのかもしれません。

あと ミスをした後にも~の件については、今回こうゆう事があったので
もしよかったら 参考にしてもらえればなぁ、という気持ちで話しておきました。

(いずれ ほかの皆さんも操法選手をやった時に 同じような状況もあり得るかもしれないので)

なお、このブログにも 色々と 役に多々なさそうなメモなどを書いたりしてますが
情報の共有は できるだけやっていきたいなぁ、という考えを元にして おこなっています。
自分の失敗や ちょっとした経験が、誰かの参考になれば いいなぁ、という感じですね。



web拍手 by FC2
  
         
 

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://64sp.info/tb.php/3246-82ac190a
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
 
.