,
新潟県に住んでいるのですが、今日はほんとに 暑くなっていますね。
たしか、高温注意報も出ていたような気がします。
うちの PCがある2階の部屋は クーラーがないため
現在の室温は ついに38度をほどになっちゃっています。
たまに1階におりて、麦茶やアクエリアスを飲みながら なんとか耐えています。
午前中までは 久々にプレイステーション4を起動して
少しゲームを遊んでいたんですが 室温が35度超えてきたあたりから
ハードへの熱的な負荷を考えて 電源を落としておきました。
PCは古いから まぁ、そんなには熱負荷は気になりませんけど
PS4はまだ新しいですから、ここであまり負荷掛けたくない所なんですよね・・。
ちなみにPCのHDD温度は 監視ソフトで計測していますが 今日は
現在の時点で 扇風機をPCにかけた状態で 47度になっていました。
やはり エアフローをちゃんとしてても HDD温度は 室温 +10度くらいですかね~。
夏になると、ほんとに 人間自身も熱中症などの危険がありますが
PCなどの機械機器も 負荷が掛かりやすい状態になるので
HDDの温度 監視ソフトなどを活用していくのが おすすめですね~。