64魂

ロクヨンだましい

地元のお祭りが いよいよ明日になりました 7回目の神輿担ぎ

.

地元のお祭りにて 神輿担ぎの手伝い

明日は 住んでいる区で行われている お祭りがあります。
祭りのとしては小規模ではありますが、花火の打ち上げも行われたりしています。

明日は、朝から その祭りイベントの一環として行われる
神輿担ぎの手伝いに行ってくる予定です。

体力も無く 超インドア系である自分には 正直きついものがありますが、
一日で終わる事でもあるので、頑張ろうと思って 毎年参加しています。



7回目の参加に至り 心境に変化

神輿担ぎも 思えば これで7回目の参加になります。
でも今年は この前の記事にグダグダと書いたような
心境の変化があったので なんかいつもの神輿担ぎとは 気持ちが結構違います。

要約すると、消防団関連の関わりのため参加云々は 割とどうでも良くなってきた反面、
区に住んでないのに協力してくださっている方々がいるのを 今まで沢山見てきたので
区内に住んでいる人間として、出来る事はやらなきゃという気持ちですね。

7回目ということで、注意すべき点は 結構分かっているはずなので
足が痛くなった時のための カットバン、ガーゼ、サージカルテープ、
あとは手の平を傷めたことが過去あったので、手袋の用意もしたいと思います。



夜からは 消防団の役目で花火の警備

神輿担ぎ自体は 18時ごろに全日程が終わる予定なのですが
その後 お祭りにて花火の打ち上げが始まります。

実は少し前に 消防団幹部の方から電話が掛かってきて
花火の警備を 消防団がする中で 人手が足りないから
可能なら出てほしい~という要請がありまして、出席することにしました。

やる事としては、車両が進入しないように
ポンプ積載車で 小さい道を封鎖するだけののようで
ほぼ立っているだけという事で
神輿担ぎで疲れていても なんとかなりそうな内容のようでした。

神輿担ぎ~花火警備も含めると かなり長い一日になりそうですが
なんとか頑張って 無事に終えたいですね。



web拍手 by FC2
  
         
 

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://64sp.info/tb.php/3308-b322ea29
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
 
.