PC関連 > PCメモ TOP > nproと常駐ソフトの相性問題
npro作動中に 他の常駐ソフトを使用してトラブルが発生したので まとめていこうと思います。
nproは、不正なソフトを作動させないようにするためのプログラムですが
不正ソフト以外でも nproに反応されて システムが停止するなどのトラブルが起きました。
npro作動中にGPU-Z起動でPCフリーズ
それは、npro採用のオンラインゲーム起動中に
GPU-Zというグラフィックボードの温度を 計ったりできるソフトを起動した時のことです。
突然、画面が固まり しばらくブラックアウトした後に
ディスプレイドライバの応答が停止しましたが、回復しました というメッセージが出てきました。
これは前に グラボが故障寸前に陥っていた時に 頻発していた症状です。
まさか、グラボの故障が再発?とも考えて やめとけば良かったんですが
もう一回 GPU-Zを起動しなおしてみると、またもやが画面ブラックアウトし そのままフリーズしました。
恐らくは nproがGPU-Zを不正なソフトだと認識して
システム自体を強制的に停止させた?結果によるブラックアウトやフリーズなのではないかと思います。
GPU-Z→nproの順番で起動すれば大丈夫
nproを起動する前に GPU-Zを起動させておけば
上記のような問題は 今のところ自分の環境では起こっていません。
ただ、うっかりして 逆の順番で起動させないようにしていきたいです。
相性問題まとめ
今まで、nproと他の常駐ソフトとの 相性で問題が出たことはありませんでしが、
今回の件で かなり気をつけていかなくては いけないのだと分かりました。
npro起動中は できるだけ常駐ソフトは起動させず、
させるとしても 事前に起動しておくなどの対策が必要のように思われます。
PC関連 > PCメモ TOP > nproと常駐ソフトの相性問題