※ 今回はプレイ日記というよりも 検証的な要素が大半となっています
また、寿命関連についてのネタバレがかなり多いです。
寿命検証大作戦
昨年にはジョゼフの死亡イベントもあったりして、
主人公や仲間の寿命 そして既に結婚した妻の寿命など 気になってきてしまったので
ゲーム的な楽しさを損ねるとは思いつつも、フィールドマップを歩き回って
故意に時間を進め検証してみることにした。
その結果・・ 主人公ヘリオスは 現在から20年後の 46歳で死亡することが判明した。
そのほかについては 多少意外な結果となった。
妻情報も合わせて、整理しながらまとめると・・
現在 ヘリオス(26) ゼノビア(50) カスティリヤ(39) 妻のタレイア(60)
19年後 存命 ゼノビア(69で死亡)存命 存命
20年後 ヘリオス(46で死亡) 存命(59) 存命(80)
・・という、少し意外な結果となった。
ゼノビア、カスティリヤが主人公よりかなり長生きで、妻のタレイアも健在。
でも、妻になると 通常のNPCみたいな扱いでは無くなるようなので
ひょっとして寿命判定が無くなるんでは?という気もしてきた。
そこで、更なる検証のため ゼノビアの寿命が来る直前に 結婚して 1年経過させてみる。
で、ゼノビアがいる自宅へ入ってみると そこには元気に帰りを迎えてくれるゼノビアの姿が!
やはり、妻にすることで 通常NPCにある寿命判定からは除外されるようだ。
ちなみに、この20年後の世界では エレンとの間にできていた子供が すでに21歳になっていた。
まぁだからといって 一緒に冒険したりだとか イベントがあるわけでもなく
ただ自宅関連のアルバムに載り続けるだけのようだけど・・。
オデッセイにおいての子供は、本当に おまけ的な要素という感じらしい。
で、主人公の寿命が来る時は ちゃんとイベントが発生するのだけど
まるで大河ドラマの最終回的な 悲しいけどちょっと感動みたいな やりとりだった。
でも 試しに 主人公一人旅で 寿命イベントを迎えてみたところ・・
最後がバッドエンドの少年マンガみたいな、すごく切なくなるような展開でビックリ。
セーブ&ロード戦法
寿命の検証もひと通りしたので 結婚相手探しの旅を再開。
あれから一番の難関であった中立系のNPCだけども(友好度が完全ランダム変動)な人とも、何人か結婚した。
この中立系NPC友好度上げについては 前も書いたけど セーブ&ロード戦法でないと運任せなので
待ち時間も長く、途中からは 一体何をやっているんだろう的な気持ちとの戦いだった・・。
まぁ、幸い その中には 以前、結婚したタレイアのように60歳近いキャラクターはいなくて
全員40歳以下だったので NPCの寿命が来て結婚計画が崩壊するという
危険性は少なく そうゆう面では焦る必要が無かった。
・・とはいっても 以前に かっての仲間アショーカが
42歳で寿命により死亡したこともあり そんなに油断はできないのだけども。
善人の振りをする悪人
NPCの入れ替え作業もコツコツやっていたのもあり
善人タイプのNPCにも 気に入った人が出現してきた。
悪人を続けていると 善人タイプのNPCは友好度が0とかになってしまうので
まずは宿屋の依頼をこなし 性向値を善にしてから 日数を経過させていく。
日数自体は しばらくかかるとはいえ 待っていれば確実に上がってくれるので
やはり 善人or悪人タイプは 中立タイプに比べると 上げるのがとても楽だなぁと感じた。
悪人への回帰
善人系で気に入っていたNPC3人と結婚できたので それにより悪人プレイなのに
善人のフリをする必要もなくなり 数ヶ月ぶりに悪人へと戻った。
で、あとは悪人系で気に入ったNPC1人と結婚すれば
そろそろ 困難を極めた「全ての町で結婚計画」も終わりが見えてくる感じになってきた。
正直、ここまで来るのは とても面倒ではあったけども 振り返ってみれば
まぁ他のゲームでは 中々できない事だし こだわりプレイとしては 結構面白かったかも。
ただ問題はこれから何をするか、ということ。
ダンジョン探索や レアアイテム収集など やれる事は残っているのだけども
どうにもモチベーションが上がらない状態になってしまっている。
このあと どのみち善人プレイもする予定なので 上記の要素はやるにしても
悪人か善人 どちらか一つのデータで、ということになりそう。
とりあえず悪人プレイは ここで一段落し 善人プレイを少しやってみて、
いずれかの しっくりくる方で 上記2要素をやろうかなぁと考え中。
ルナティックドーン オデッセイ TOP